関連するスペシャルコンテンツ

かこさとしさんにインタビューしました!
|

文化の日、灯台記念日、酉の市、ふいご祭り、十日夜、亥の子、七五三、えびす講、勤労感謝の日など、たくさんの絵で行事の由来を紹介する行事絵本の決定版! 立冬、小雪などの二十四節気、時雨や小春日和なども紹介。

文化の日に勤労感謝の日、子供の頃の私にとって11月は祝日が多い月!なんていうイメージがありました(笑)。
親にあると七五三っていうイメージがあり、神社で見かける七五三衣装の子供達に季節を感じます。
各地域の11月の行事なども描かれていて、大人が読んでも面白いシリーズ絵本です。
季節を味わいながら過ごす、豊かってこういうことなのかもと思わされるシリーズに思います。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|