
くちぶえを吹きながら、きつねくんが登場です。 きつねくんは、「うそつききつねくん」。 ねみちゃんがにこにこ顔で「おいしいケーキをつくって みんなをよびましょう」と買い物している姿を見て 「どうせぼくなんかよんでくれないんだ。そうだ!」 勝手にすねちゃったきつねくんは、どうしたかというと・・・?
きつねくんのうそにだまされて、ねずみくんは大慌て。 仲間のみんなも、いっしょに大慌て。 ねみちゃんのうちにいくと、なにも知らないねみちゃんは、にこにこしてみんなにケーキを出してくれます。 もちろん、あのうそつきさんにも。 そこでねずみくんは・・・? あらら、にこにこしておいしいものを作ってくれるねみちゃんを、泣かせることはないでしょ!ねずみくん。
くやしいな、(誰かを)うらやましいな、と思っても、そういうときにうそをつくと、結局、あとでもやもやした気持ちが残っちゃいますよね。 うそをついて「しまった」とばつが悪くなる気持ちや、「悪かったなあ」という気持ち。 そんな気持ちが、絵本のなかに素直にあらわれています。 『ねずみくんのチョッキ』にはじまる人気シリーズ第29作目のお話です。
(大和田佳世 絵本ナビライター)

うそつききつねくんにだまされちゃった、ねずみくん。しんぱいして、ねみちゃんのもとへはしっていきますが・・・・・・。

うそつき きつねくんは みんなの仲間に入れなくて・・・・ひくつになって また うそつくことになるんですね
でも こんなうそをつくのは よくないよね!
ねみちゃんが ころんで おおけがしてる そりゃあ ねずみくんは びっくりして 心配しますよね
ねずみくんが おおあわてで ねみちゃんさがすのをみて きつねくん 喜んでるのかな? (やっぱり こんなうそは よくないです!)
ねみちゃんの 優しさに きつねくんは 反省 みんなもきつねくんを許せませんが・・・・
ねずみくんもうそついちゃった ねみちゃんをかなしませて・・・・
でもすぐに 謝るところが良い!
ほんと もう うそつくのはやめようね! なかよしの ねずみくんとねみちゃんの愛が深まったようで ホッ!
さて うそつき きつねくん 反省して これから、みんなと仲良くなれると いいな〜 そうねがいます。 (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|