
うさぎさん、いいこいいこ。うさぎさん、ふわふわ。 うさぎさん、うとうと…。
ゆうくんが、ふわふわのうさぎさんに触れて、ゆうくんのひざの上で気持ちよさそうにうとうとしているだけで、なぜかあっという間に「ほんわり」した気持ちになってしまうこの絵本。不思議です。
それは、ゆうくんもお母さんの体に触れながら、うとうと、ねんねする気持ちよさを知っているからかもしれません。うさぎさんに少しずつ近づいて、うさぎさんが気持ちよさそうにしていたら、ひざの上に乗せて。うさぎさんがうとうとしてきたら、ゆうくんもうとうとして。 おしまいには、体に乗っけて「うさぎさん ぷーぷー ねんね」、「ゆうくん すーすー ねんね」ふたりで一緒に夢の中。 なんて可愛いやり取りなのでしょう。 「ぷーぷー すーすー すーやすや」 読んでもらっている子どもたちも、うさぎさんの気持ちよさや、あるいは自分のお母さんのお腹の上の感触を思い出しながら、安心して一緒にうとうとしてくるのかもしれません。 うさぎさんもゆうくんも幸せ。ふたりの寝顔を見ている子どもたちも幸せ。 毎日のおやすみ絵本にはぴったりの1冊です。
ちなみにうさぎさんの可愛い寝息「ぷー ぷー」というのは、作者の山本祐司さんご自身がそう聞こえたということで言葉にしたのだそうですよ。なんだか新しい表現だけど、気に入っちゃいました。 うさぎさん、ぷーぷー。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

うさぎさん、ふわふわでいいきもち。いいこいいこしてたら、ねちゃったよ。 スキンシップの心地よさに、体も心もあたたかくなります。コミュニケーションの基となる信頼関係を築くのにぴったりのあかちゃん絵本です。

ゆうくんとうさぎちゃんのほんわかとなんだかあたたいお話です。ゆうくんがうさぎちゃんに優しくふれあうところがとても可愛らしい。抱っこしながら読むのもいいし、寝る前のおやすみ絵本の1冊にもぴったりです☆読み終えるとほっと優しい気持ちになれました。 (☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子0歳)
|