毎月読みたい、季節にぴったりの童話たち──シリーズ「おはなし12か月」
現代を代表する一流童話作家の書きおろし。 物語の楽しさを味わいながら、日本の豊かな季節感にふれることができます。 上質なイラストもたっぷり。低学年から、ひとりで読めます。 巻末の「まめちしき」で、行事の背景についての知識が高まります。
第1弾は大ベストセラー作家、はやみねかおるが新学期を舞台に描きます。
ぼくの妹は、天才なんだ。こまったことにね……。 主人公は、3年生の新学期を迎えたタケシ。平凡でなにごとにも自信の持てないタケシは、天才の妹、春が作ってくれた「タイムマシン」で、1年生の新学期にタイムスリップして自信を取り戻します。 と、思ったのも束の間……。

このシリーズが気になって
読んでおります
心配性の小学3年生のお兄ちゃん
何を心配しているのかというと
天才の妹について!?
自己肯定感の低い子が多いといわれている
日本のこども達
その代表なのかも(笑
それに対して、天才な妹
劣等感もありながらも
妹を肯定して、心配もしている
妹も、そんな兄を心配して
実は、兄の為にいろいろやってくれちゃってる
「自信」って、なんだろう???
「失敗してもいいよ」って言われても
なかなかそういう現状ではないような気もします
親子で読んで
いろいろ感想をおはなしするのも
いいかもしれませんね
豆知識もなかなかおもしろいです (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|