
こどもの「なぜ?」を楽しく考える絵本。 ■日本版監修 重松清さんからのメッセージ オトナのごまかしは通用しない、 素朴で深い生きることへの「なぜ?」の数々―― このシリーズは「読む」だけで終わってほしくない。 「なぜ?」のつづきを親子で語り合ってほしい。 生きることの正解なんてない。 だからこそ「わが家の答え」が大切なんだと思う。 (特別付録「おまけの話」4000字書き下ろし)

「哲学」って何だか敷居が高いような、難しいような。
大人でもそう思ってしまうのだから、子供なら直されでしょうね(笑)。
我が家の小学5年生の子供の国語の教科書に、重松清さんの本がたくさん紹介されていましたが、こちらの本の監修は重松清さんなのですね! (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|