
ここは100にんのサンタクロースがすむ街。100にん色々なサンタクロースがいるのです。 サンタクロースたちは、1年間かけて特別な日「クリスマス」にむけて準備している・・・なんて知っていました? プレゼントを配るおうちの地図をつくったり、クリスマスツリーや野菜や果物を育てたり、素敵な星空をつくる練習をしたり。 それはもう、100にんみんなが大忙しなのです。 なかでも1番大変なのは、プレゼントの準備!おもちゃを運んだり、包んでリボンをつけたり。 そして、とうとうクリスマスの日がやってきて・・・。 みんながとっても楽しみにしているクリスマス。でも実は、こんなに大変な仕事が待っているサンタクロースたちにとっても同じなのです。 なぜかって? それはね。プレゼントを配り終わった後の、サンタクロースたちだけの楽しみがあるからです!
子どもたちが大好きなサンタクロースの絵本。 しかも個性豊かで愛嬌たっぷりなサンタさんが100にんも登場するなんて、みんな大喜びしちゃいますよね。 サンタさんたちの住んでいる家や洋服も、びっくりするほど可愛らしいですよ!! これから長く子どもたちに愛されることになりそうなこの絵本、作者は既に日本だけではなくフランスやイタリアなど海外でも活躍をされている谷口智則さん。 愛らしいキャラクターやあたたかな色合い、そして絵本の中に入ってみたくなる雰囲気がとっても魅力的です。 クリスマスのギフトにおすすめしたい1冊です。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

みんな楽しみにしているクリスマスの日。その日はサンタさんにとっても、特別な日。なぜかって?それはプレゼントを配り終わった後のサンタさんだけのお楽しみがあるから!

カラフルでポップで楽しい挿絵に、ウキウキしながら読みました。個性溢れる魅力的なサンタさんがたくさん登場するので、ページをめくるのが楽しくて楽しくて。100人のサンタさんの家なんて、ビックリするほどかわいいです。
絵本を存分に味わったあと、最後にまたおまけのおたのしみが。裏表紙の見返し部分に、100人のサンタクロースが名前入りで紹介されていました。子供たちと一緒にお気に入りのサンタクロースを探したりして楽しかったです。
子供だけでなく、大人も一緒に夢中になってしまうクリスマス絵本だと思います。 (クッチーナママさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子6歳、男の子4歳)
|