話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
見てびっくり 野菜の植物学

見てびっくり 野菜の植物学

  • 絵本
文・絵: 盛口満
出版社: 少年写真新聞社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年02月
ISBN: 9784879814036

B5判 64ページ カラー 上製本

出版社からの紹介

野菜はもっとも手頃な植物教材。食卓で見慣れた野菜を植物学者になって探っていくと、大切なことに気づきます。
 ゴボウの花やジャガイモの実、サツマイモの花、シュンギクの種。あるはずなのに見たことがない! 同じ仲間なのになんで形がこんな違うの? と疑問の声は尽きません。野菜のほんとうの姿は意外にも知られていません。食卓にあがる野菜たちが植物としての素顔を見せるとき、それはおどろきの連続です。美しい細密画により野菜の謎を解き明かす本書を見ると、野菜にふれるのも楽しくなってきます。
 精微で美しい植物画に野菜のふしぎがいっぱい詰まった科学絵本!。読んだ後、野菜を見る目が変わります。

ベストレビュー

驚きの連続

同じ作者の『食べられたがる果物のヒミツ』がとても良かったので、野菜バージョンも読みたいと思いました。
野菜の花の咲き方やキャベツの七変化、マメの顔などなど、変わった切り口で、野菜本来の姿が紹介されています。知らないことばかりで驚きの連続でした。
丁寧で美しいイラストも、見ていてとても楽しいです。
ゲッチョ先生『ドングリ図鑑』もとてもオススメです。


(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ぼんさいじいさま
    ぼんさいじいさま
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    ある春の日に訪れた、最期の一日。 ぼんさいじいさまのまわりには沢山のありがとうとさよならがありました



みんなで参加しよう!えほん祭

見てびっくり 野菜の植物学

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット