話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ママお話きかせて1 生きる力を育てるお話編

ママお話きかせて1 生きる力を育てるお話編

  • 絵本
監修: 松谷 みよ子
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

税込価格: ¥2,618

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2002年03月
ISBN: 9784092550513

AB判 256頁

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

続きを読む

ベストレビュー

無限の世界の広がり

松谷みよ子さんの「はじめのことば」に感動し、この本をぜひ娘のために読んであげたいと思いました。

「むかしむかし、と物語のとびらをあけるとき、そこには無限の世界がひらかれます。昔話は、子どもたちを異界へ連れて行きます。水底の世界、地の底の世界、天上の世界、そこでは小鳥は犬や猫とも自由に話せます。子どもたちの心は、解き放たれ、未知の世界へ旅立つ勇気がわいてくるのです。」

 このことばをしっかりと胸に刻み、本を開くと、子どもの頃から聞き慣れていたお話でも、なんだか初めて出会う物語のように、新鮮な気持ちで昔話を楽しむことができました。
 
 日本のお話は、民話の語りべ調のことばでつづられているものも多く、昔話の魅力を存分に味わえます。さらに特筆すべきは、絵の力です。こんなに素晴らしい挿絵で、世界各国の昔話を楽しめる現代の子どもたちもまたしあわせですね。私と娘が好きな画家の絵も数多く含まれていて、とてもうれしくなりました。飯野和好、村上勉、宮本忠夫、降矢奈々、荒井良二、さとうわきこ、こみねゆら、広野多珂子、黒井健、などなど。
 どのお話も絵も、本当に心から楽しめるものばかりです。
(ガーリャさん 40代・ママ 女の子6歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ママお話きかせて1 生きる力を育てるお話編

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら