新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる

かえるのどびん」 みんなの声

かえるのどびん 作・絵:野村 たかあき
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年09月
ISBN:9784774611440
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,705
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • カエルのお話好きです

    かなづちどびんなんて、カエルなら不名誉なニックネームです。
    だからいつも、なんとかして!と言う気持ちが
    とても強かったのだと思います。
    ずっと考えていたのですね。
    そして飛びつき競技のあるところまで、
    必死になって出かけてゆきました。
    飛びつきはやっぱりだめだったけど
    不屈の精神で遠くまで行ったことが
    さいわいしたのですね。
    リズミカルな口調が読みやすいです。

    投稿日:2016/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • やったね!どびん!

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    表紙のかえるくん、さえない表情・・傷だらけだし・・。

    「どびん」て、かえるくんの名前だったのね(^_^;)

    なにをやっても、さえないどびん。でも、がんばります。くじけない姿が健気です。

    読み聞かせで3年生のクラスで読みます。下読みしてますが詩のように韻をふんでいて、オールひらがなですが、読みやすい本です。

    挿絵も版画に色付けしているタイプの挿絵でとてもきれいです。色使いも鮮やか、目を引きます。

    ストーリーはちょっとした冒険もののような印象もありますが、さえないどびんが、がんばり、最後は賞讃されるシーンはこころ温まります。がんばったどびん、やったね!

    小学生のうちにぜひ一度は手に取ってほしい1冊です。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 弱いけど強い

    泳ぎが得意ではないけれど、自分にも勝てる何かがあるかもしれない。
    そんな目標というか願いを持って、勝負の場を求めて歩き続けたどびん。
    そのチャレンジ精神は、実はすごいものなのではないかなと感じました。

    捨てる神あれば拾う神ありという諺を思い出す、最後は心温まる内容です。

    投稿日:2019/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七語調です

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    七五調の言葉のリズムが、とても心地いいです。つい、声に出して読みたくなります。それに素朴な版画の味わいが合っています。お話は、違う場所に逃れてもいいんだよ…という、ちょっと勇気の持てるものでした。

    投稿日:2018/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひたすら前進!

    何かを掴みたくて、ひたすら前に進む。
    失敗ばっかりだけど、思い描いていたものとは違ったけど、その想いは、決して無駄ではないということをこのお話は教えてくれます。
    古典的でリズミカルな文章は、なんとも味があって心地よいです。
    よし、がんばろう!そんな気になりました。

    投稿日:2017/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは、名作です!
    出会えてよかった一冊です。

    かなしむ かえるが おりました
    なまえを どびんと いいました

    という敬体の短めの文が連綿と続きます。
    詩を読んでいるような、心地よいリズムで、思わず物語に入り込んでしまいました。

    お話は、おいけがむらのかえるたちの泳ぎの競争に、いつも負けてばかりのどびんは、一度も勝てない負けがえるとからかわれ、しょんぼりしています。
    が、悔しさや困惑の中で、冬眠もせず何かを信じ、雪解けの季節を迎えました。
    そこで、どびんは、遠いやなぎがむらで、とびつき競技があることを思い出し、柳が芽吹く春を待ち、やなぎがむらへでかけます。
    その道のりの、険しいこと・・・・・・。
    読んでいて、着く前に倒れてしまわないかと心配しました。

    この後の、期待を裏切る残酷な展開が非情にも思えましたが、・・・・・・。

    ん〜〜〜、深いですねぇ〜。
    結果は、後からついて来る。
    どんなに真摯に向き合っていたプロセスかが、大切なのだと教えられます。

    それにしても、どびんくんが信じていたものは、きっと自分自身だったのではないでしょうか。
    自分自身を信じる(愛する)ことができるのは、やはりどびんくんのおかあさんの育て方にあったように思えます。
    そんな子育てを私はできていたのか?と今更ながら振り返ってしまいました。

    投稿日:2015/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気が出る絵本!

    かえるのとびんは泳ぎも上手にできず負けてばかり。
    そんなとびんはしょんぼり。
    でも,挑戦心と自分を信じて,春を待ち違う村まで旅に出て。。。やっぱりそこでも負けてしまいます。
    でもね!
    負けてばかりだと思っていても,見方を変えれば実はとってもすごいことだったりするんです!!
    素敵なお話でした☆

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自信

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子育て中の私には少し衝撃的な
    お話でした。
    かえるのどびんはいつも負けてばっかりです。
    自分でもそれをわかっているし
    自信を無くしているし
    心配もしています。

    となりのまちに行きました
    そこでも負けました。
    でもむこうのかえるがこっちにきたのは
    初めてだったので
    わかいカエルが「いっとうしょう」といいました。

    わかいかえるは
    特に考えがあっていったわけではなかったのでしょう。
    でもどびんにとっては
    大きな自信になり、力になり
    その人生を大きく変える瞬間だったかもしれません。
    子供たちの心の動きの繊細さに気付いているだろうか?
    自信を持って前に進むことができているだろうか?と
    一言が人を飛躍させることがあるのだと
    言葉は大事だなと感じました。

    投稿日:2014/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けたくない

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    競争をしてもいつもビリなどびん。
    どびんの村のかえるたちはそんなどびんをばかにするので、ずいぶんいじわるなかえるたちだなと思いました。
    ほかの村での競争に出場しようとするどびん。結果はそこでもダメだったのですが、この村のかえるはどびんを認めてくれて嬉しかったです。
    がんばって努力するものが笑われるのは嫌ですね。

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本は文も重要!

    なんだか不憫な雰囲気のこのカエル。
    なまえもちょっと情けないような・・・。

    ページを開いて、「ああやっぱり・・・」。
    でも主人公ですから、
    きっと何かで大逆転するんだと信じて読み進めました。

    文章が韻を踏んでいて、とても読みやすいことに驚きました。
    絵本は「絵」に注目しがちですが、
    文章の語感というか、リズムも重要ですね。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット