PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
並び替え
4件見つかりました
青い鳥文庫の文庫本は、小学生にも読みやすい文庫本でいいですね。 我が家の娘も、読みやすい文庫と言っています。 名作でもある「赤毛のアン」。 小学校高学年のお子さんの読書にぴったりな1冊に思いました。 自然豊かな環境も実に魅力的ですね。
投稿日:2021/08/03
有名な名作ですよね。 子ども用にかわいい絵等で作られた「赤毛のアン」を楽しむことができました。 アン、孤児のアンを引き取るマシューとマリラの兄妹、腹心の友ダイアナ、ギルバート…、みんな懐かしかったです。 アンの空想、おしゃべりがやはり楽しいですね。 続きも出ていますよ。
投稿日:2015/06/29
小学校4年生の娘が読んで「とっても面白かった」と言っていました。 「赤毛のアン」の物語は私も小さい頃読んだことがありますが、今の子はあんまり興味を持たないのかな?と勝手に思っていました。でも挿し絵も今どきの感じになっていて、娘は何の抵抗もなく楽しんだようです。「このお話はハマるよ」と言って、続編も続けて読み始めています。 テレビドラマのおかげで、何かとクローズアップされている「赤毛のアン」。私も読み返したくなりました。
投稿日:2014/07/18
おなじみの「赤毛のアン」。このお話が、これほど人気があって読み継がれてきたのは、村岡さんの翻訳がとてもよかったからなんですね。 なんどとなく読んできましたが、正直、翻訳のすばらしさを知らずにいました。 アンのおしゃべりや、うつくしい島の自然描写など、今あらためて、じっくり読みかえしてみても、ぜんぜん古びていません。品があって、こなれています。 これからもずっと、読まれていくのでしょうね。
投稿日:2014/06/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索