もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
並び替え
3件見つかりました
子供が、生活化の授業で「タネ集め」ということをやっていたので、こんな絵本はどうだろう?と思って読んでみました。 正直に言えば、写真だったら良かったのにな・・・ 春から秋にかけて、長い期間、楽しめる内容だと思います。
投稿日:2013/07/11
虫は得意でも草花はあまり得意でない息子。 少しでも草花のことを知ってほしいと親の下心で借りてきて読んでみました。 が、やはり反応は薄かったです。気が向けば見るのでしょうけれど、自分から開くのは虫か魚の図鑑ばかりです。 ということなので私の方が楽しませていただきました。 たんぽぽの種とからすえんどうの種を植えてみたことはないですけれど、こんな風に生えるんだなあと思って見ていました。 勉強になったのは私の方です。息子に興味が来る日を信じてさりげなく置いておくことにします。
投稿日:2010/04/21
タンポポとからすえんどうのタネをまきました。 その観察日記と他の様々なタネのことがたくさん のっています。 自分で読むにはいいですが、読み聞かせとしては読みづらい 絵本です。 この絵本を読めば、種のことがいろいろ学べます。
投稿日:2005/01/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索