なぞなぞのみせ」 ママの声

なぞなぞのみせ 作:石津 ちひろ
絵:なかざわ くみこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年09月
ISBN:9784033324203
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,988
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 1年生の娘にぴったり!

    なぞなぞが大好きな1年生の娘に読みました。
    なぞなぞの絵本って、簡単すぎたり難しすぎたりして、なかなか年齢にあった本を探すのが難しいんですが、このなぞなぞ絵本は今の娘にすごくぴったりでした。

    左のページになぞなぞ、右のページに絵が描かれていて、なぞなぞの答えが必ずどこかにちゃんと描かれています。だから、ちょっと考えてしまうような問題が出ても、絵を見てヒントを得られる仕組みになっています。

    絵がどことなく昔懐かしい雰囲気が漂っていて好きです。
    細部まで細かく描かれていて、じっくり眺めると面白いですよ。

    娘もとても楽しんでいました。
    絵もなぞなぞも楽しめる、一石二鳥の絵本です。

    投稿日:2012/04/27

    参考になりました
    感謝
    4
  • なぞなぞで頭の体操

    なぞなぞというより想像力を働かせて
    知っている物の中から当てるような問題が多いですが、
    子供のボキャブラリーを確かめるのにちょうどよい本です。
    幼稚園から小学校低学年が適当だと思います。

    投稿日:2011/12/01

    参考になりました
    感謝
    4
  • 絵だけでも楽しめます

    最近、なぞなぞをやっと理解できるようになってきた5歳の娘に、図書館で新刊が入ったので借りました。
    おもちゃやさん、おかしやさん、手芸やさんなど、お店の中にあるものが答えとなるなぞなぞがでてきます。文だけで答えがわかるものもあれば、答えがわからず絵の中から一生懸命探していたり、楽しんでいます。難易度としては簡単なのかなと思います。小学校低学年くらいまでなら楽しめるかな。
    絵が細かく、ページいっぱいいっぱいに描かれていて、絵を見てお話を広げるのも楽しいかもしれません。身近なお店ばかりなので親しみやすいです。

    投稿日:2011/12/03

    参考になりました
    感謝
    3
  • 4歳児大丈夫です

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    なぞなぞをだんだんと理解し
    「なにかなぁ」と思いめぐらせることも楽しくなった4歳児には
    ちょうどよかったです。
    少し前までは、「わからなーい」とすぐに投げ出していたものの
    最近は親子で「あれじゃない?これじゃない?」と
    楽しめるようになり
    あたるとハイタッチまで出る始末
    たのしいなぞなぞとともに懐かしい商店の様子が素敵で
    生地屋さんとか…行ってみたくなっちゃいます

    投稿日:2011/11/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • 受けます♪

    • UP!さん
    • 40代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子8歳、男の子6歳、

    1年生のクラスでの読み聞かせに。

    全部で50問
    読み聞かせの時間は10分なので
    20問までしかできなかったけど
    「続きはまた今度」と次回への楽しみにつながったかな?

    沖縄ではあまり見かけない文房具屋さん、手芸屋さんなど
    少し時代は変わったけど、子供たちも楽しそうに
    元気になぞなぞにこたえてましたよ。

    楽しく読めるのでおススメです♪

    投稿日:2012/05/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 凄い!隅から隅までなぞなぞ!

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    大人が読む分にはすぐに答えがわかるようななぞなぞばかりでしたが、子供と一緒に読むとなると、何かな、何かな、この絵の中に答えはあるかな、なんて言いながら盛り上がって読めそうです。細部まで細かく描かれたこの本、とってもいい!!

    投稿日:2019/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぞなぞやお店屋さんが好きな子に。

    • こはる食堂さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    なぞなぞの答えを色々なお店屋さんから探す内容です。
    なぞなぞの難易度は簡単で、年長かんから低学年の子でもわかるくらいだと思います。
    でも、この本はなぞなぞを解く事だけではなく、色んなお店からその品物や動物などを探したり、お店を散策するのも楽しいのです。
    どのお店も商品が豊富で、見ていて行って見たくなるほど楽しいです。

    投稿日:2012/04/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぞなぞブームの息子に

    なぞなぞが大好きな息子が一生懸命に読みました。
    読むだけでなく、絵も一生懸命に見入っていました。
    答えが絵の中にあるとのことで、
    自分の考えた答えが絵にないと、違うなといいながら
    また絵に見入ります。
    大人も一緒になって楽しめる絵本でした。

    投稿日:2012/02/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぞなぞが大好きな娘と楽しく読みました。緻密でどこか懐かしいイラストは見ているだけで大人も楽しいし、絵から答えを探し出すというしくみも、じっくりと絵を見ながら新たな発見もできて何度も楽しめます。

    幼稚園生の娘ですが、なぞなぞのレベルが簡単すぎず程よく難しいので、時間をかけてよく考えながら正解を導き出すことができて満足度が高かったようです。じっくりと取り組みたい子におすすめです。

    投稿日:2020/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞなぞ好きなお子さんにおすすめです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    なぞなぞを出題するようになった娘に何かなぞなぞに関する絵本はないかなと図書館で見つけた本です。
    4歳の娘には少し答えが難しかったようですが、絵本の片方のページに問題、答えはもう片方の絵の中です。絵探しのような遊び方も出来るので、問題が解けないからつまらないということもなく楽しめました。

    投稿日:2020/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット