新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おでんさむらい しらたきのまきなかなかよいと思う みんなの声

おでんさむらい しらたきのまき 作:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:くもん出版
税込価格:\1,210
発行日:2008年03月
ISBN:9784774313818
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,425
みんなの声 総数 23
「おでんさむらい しらたきのまき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 妖怪どくぐもに立ち向かう必殺技は、秘剣しらたき飛ばし。
    のどかな花見の風景に、無作法な輩もいたものです。
    悪役はだいたい捨てぜりふをはいてにげていくのですが、あまり懲りてはいないように見受けました。
    お女中がろくろくくびなら、奥方は何者なのでしょう。
    妖怪とは縁がなさそうなおみっちゃんの、乙女心にほんわりしました。

    投稿日:2020/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぶへいかわいい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    おでんさむらいシリーズ何冊かあるようですが,この本が初めて読んだおでんさむらいです.
    表紙のかぶへいがかわいくて,カブトムシ好きの息子も気に入っていました.金太郎みたいな前かけ?がいいですね.

    お話のほうは手に汗握る展開で,息子とドキドキしながら読み進めました.お気に入りのかぶへいが危機一髪のところでおでんさむらいに助けてもらいほっとしました.

    おみっちゃんとのくだりは,5歳の息子にはまだちょっと分からないようです.親のわたしは読んでてじれったくなりますが.

    なんでかぶへいはおでんさむらいにおともしてるのかとか謎な部分も多いので,もっとおでんさむらいシリーズ読んでみようと思います.

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代劇絵本

    我が家では、こちらを最初に読みましたが、シリーズの第2作ということでしたね。
    第1作も、ぜひ読んでみたいと思います。
    2作目からでも十分に楽しめるお話でしたね。
    立ち回りあり、人情ありと、バリバリの時代劇ですね!

    投稿日:2014/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぶへいピンチ!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    前回同様「しらたきのまき」のサブタイトルが気になりながら借りてきました。
    しらたきにどんな意味や活躍があるんだろうと期待☆
    妖怪毒蜘蛛相手に「熱いくもの糸」の攻撃だなんて(笑)
    今回もうまいなぁ。
    おでんさむらいとおみっちゃんの恋の行方が気になりますね♪

    投稿日:2011/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おでんさむらい2作目:春

    てっきりおでんの話かと思ったら、おでんはおでんでも、ひらた・おでんという人名でした。

    春の江戸の街を、侍のおでんと、大きなカブトムシのかぶへいが歩きます。思い人のおみっちゃんが出てきます。妖怪のくも男にいじめられているろくろ首を助けます。しらたきは退治するのに使っただけ。予想外でなかなか面白い。最後はろくろ首に好かれたおでんに、おみっちゃんもちょっとご機嫌ななめ。

    娘も大笑いでした。

    気になったのはこのシリーズ、春夏秋冬じゃなく冬春秋夏の順で絵本が刊行されていること。なんでこんなにバラバラ?

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おでんさま

    「こぶまきのまき」を読んで以来、すっかり「おでん」ファンです。
    おでんのクールな感じが好きなので、なんだか浮かれ気味の姿は、
    ちょっぴりイメージダウン。

    でも、やっぱり困っている人を見過ごすことはできない所は、
    カッコイイ☆
    そして、華麗なしらたきとばしも!!

    悪党も妖怪なら、助けたおじょちゅうも妖怪。
    前作といい、ここは普通に妖怪がウロウロしてるのですね!
    まぁ、おとももカブトムシだし…。
    じつは、おでんも!?

    とにかく、ハマっているこのシリーズ☆
    つぎは、ちくわいきまーす!!

    投稿日:2011/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    以前にも同主人公が登場する絵本を読んだ事があるので親近感が湧きこの絵本を選びました。主人公がとても愛らしくチャーミングな一面を持ち合わせているのがとても魅力的でした。お供のかぶへいも主人思いで感動しました。細かな登場人物もじっくりと書き込まれていて見応えがありました。主人公の恋が成就するといいな!と思いました。シリーズで読みたい絵本です。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花見の頃に

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    江戸の風情たっぷりのおでんさむらいの春バージョン。
    満開の花見の様子が雰囲気たっぷりです。
    いつものとおり、お供のかぶへいと、花見の最中に事件発生。
    女中さんが柄の悪い侍に絡まれているところを助けるという大活劇。
    またもやこの悪侍、毒グモの化身というのが少し怖いでしょうか。
    ところがその解決策が、おでん鍋のしらたき!?
    こんな活用法もあるのですね。
    満開の桜に誘われるように、おでんの淡い恋心も描かれます。
    大活劇ということで、妖怪が出てきたりで、少し覚悟して読む必要があると思います。
    おでんとおみっちゃんの微妙な関係も、少し高度でしょうか。
    桜を愛でる大人達の姿も、子ども心には少し難しいかもしれませんね。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恋のかけひき?!

    「こぶまきのまき」がおもしろかったので、こちらも読んでみました。

    今回もひらた・おでんが大活躍。弱い者いじめを許さないおでんはかっこいいです。
    娘もそれなりに楽しんではいたのですが、やっぱりちょっと難しかったかなぁ・・・。
    3歳じゃ恋のかけひきのことなんてわからないですもんね。

    小学生以上にオススメの本かな。
    ろくろくびなども登場するので、お化け好きな子にも喜んでもらえると思います。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おともが、かぶとむし?

    名前が「おでん」で、おともがかぶとむしというキャラクターがおもしろいです。子どもはおでんの真似をして、腰にひもをまいて刀を2本さして遊んでいます。おさむらいやおばけがいる江戸時代はいいな、と言っています。

    最後に、おみっちゃんがおでんに、そっけなくお団子を置いています。けれどおみっちゃんの顔がきらきらしているのが、ほほえましいです。解説にはおみっちゃんのモデルも明かされていてびっくりしました。

    投稿日:2008/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット