新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

せんそうとへいわなかなかよいと思う みんなの声

せんそうとへいわ 作:マイケル・フォアマン
訳:瀬田 貞二
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:1978年04月
ISBN:9784566001237
評価スコア 4
評価ランキング 29,265
みんなの声 総数 3
「せんそうとへいわ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 戦争と豆

    「Peas」を「Peace」、豆を平和としてしまったところに、この絵本の弱点があるように思ってしまいました。
    絵本の中で活躍するのは、軍隊ではなく食べ物です。
    裕福な国ではスィーツが、貧困な動物の国では豆が象徴として表現されています。
    太りすぎた兵士たちは動物たちの反撃に太刀打ちできないのですが、それまで硬くて穀物が育たなかった土地を耕してくれたことを喜ばれます。
    この価値観と認識の妙を盛り込んだら、とても良くできたお話だとおもいました。
    訳とタイトルを見直したら、評価される作品だと思うのですが。

    投稿日:2018/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうして戦争が起こるのか?

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、男の子8歳

    「せんそうとへいわ」
    難しそうなタイトルがカタカナで書かれているのを見て、子供にも分かる話なのかなと思って読んでみました。

    世界中で今もどこかで起こっている戦争。

    細かく理由を挙げたら色々あるだろうけれど、結局は「貧しさ」が原因なのだろうと私は思う。

    このおはなしは、食べ物がない国が隣国の裕福な国に、食べ物を分けて欲しいと訪ねていくところから始まります。

    さて、結果はいかに。

    王が賢く才覚あれば、きっとどんな困難があろうと、その国は続いていくのでしょうね。

    投稿日:2011/01/13

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット