トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
母から産まれ、それは誰もが同じ。 その母親がどんな人だったかで、その後は違ったとしても。 だから、子供にとって母親っていい意味でも逆の意味でも大きな存在なのでしょうね。 命のバトンを受け取った私たち。 そのことを忘れずに生きていきたいと思える1冊です。
投稿日:2020/11/08
女の子が、自分のおかあさんのあかちゃんの頃、こどもの頃、学校に行っていた頃、大学を卒業した頃、花嫁姿、新婚旅行?、妊婦さん(女の子がお腹にいた)そして、最後は、女の子の誕生♪自分のお人形に自慢のお母さんを紹介しています。ちょっと気になるのが最初に女の子と二人きりでお揃いの帽子を被って椅子にすわっている後ろ姿と、おとうさんの存在をお母さんの肩に手を回している手で表現されていることと、生まれたての女の子を抱くお母さんに肩に手を添えたおとうさんの手に、不自然さを感じるのは考えすぎなのでしょうか?おかあさんの逞しさを訴えたかったのかなあ・・・・・・母親は、自慢のおかあさんですは、伝わってきました。母子が見詰め合う目が素敵でした♪
投稿日:2018/05/16
ちいさな女の子が、写真立てやアルバムの写真を自分の人形に見せながら、お母さんの半生を紹介するスタイルで物語は進みます。 ゾロトウの無駄のないシンプルな言葉と、アニタ・ローベルの力強い挿絵で、なんとも凛としたたくましいお母さんの姿が映し出されています。 この絵本を見ながら、自分が若かった頃のことや、娘たちが大人になった時のことなど、あれこれ思い巡らしました。ちょっと不思議な気分になる絵本です。
投稿日:2015/10/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索