いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
17件見つかりました
2歳の次男に読みました。 何とものんびり旅のかぜまかせです。息子は単にヨットに乗ってゆらゆら進んだので楽しいと思ったみたいですが、大人の私は反省を込めて読んでしまいました。 何の予定もなくゆっくり過ごしたくなる本ですね。
投稿日:2015/02/14
大好きなヨットにのって風まかせにのんびりすすんでいくふうたくん。 誰に「どこいくの」と聞かれても「どこでもいいの かぜまかせ」と答えるふうたくん。 日常は毎日慌ただしく、子供にも急がせてしまうことが多いのですが、絵本はゆっくり穏やかな気持ちで読む時間なので、のんびりが心地良いお話でした。 サメが出てきたときはさすがにちょっと焦りましたが(笑) それでもマイペースなふうたくん。かわいいだけじゃなく、大物! たまにはのんびりかぜまかせに過ごしてみたくなりました。
投稿日:2015/02/18
「くろねこ・ふうた」シリーズ第二弾はヨットのお話。 ふうたが大好きなヨットでお出かけ。 「どこでもいいの かぜまかせ〜」とゆらゆら のんびりとした時間が過ぎていきます。 途中、風がなくなり大変な場面もありますが、何とかなるものですね。 日ごろ、バタバタと忙しい日常を過ごしていた我が家。 この絵本を読んでちょっと肩の力が抜けたような、長い人生のんびりいこう〜 と思えたそんな1冊でした。大人も子供もほっこりする絵本です。
投稿日:2015/02/17
まずは、表紙を見てビックリ… ふうたくんが、風を受けて、まるで帆のようになっている。 大好きなヨットに乗って、海へ出たふうたくん。 「どこにいくの」と尋ねられても、 「風まかせ…」 誰に尋ねられても、同じ答えをするふうたくんは、なんて大物なんでしょう。風がやんだら、その時はお昼寝…こりゃまた大物!でも、大変なことになってしまうのですが、そこはやっぱり大物ですね。 読みながら、自分自身も、気持ちが大きくなってきました。
短いフレーズが心地よく、ゆったりと心が穏やかになります。 「どこでもいいの かぜまかせ」 という言葉の繰り返しが、なんとも優しく感じます。 途中ハプニングもありましたが、こんなふうにのんびりと、風まかせに水の上を漂ってみたいなぁと思いました。
シリーズで一番すきなお話です。 風にふかれて波にゆられて、とっても気持ち良さそうなふうたくん… 時には自然に身を任せるのも、いいものですね。 私もわんこの散歩に行くと、その子の引っ張る方向へ行きたい所へついて行くのが好きでした。 色んな所へ連れて行ってくれるし、寄り道もいっぱいするし、どこへ行くのかなぁ〜と、とってもワクワクするんです! 進んだり止まったり… 「どこでもいいの かぜまかせ」 心をスッキリきれいにしてくれる、魔法の言葉です!
投稿日:2015/02/10
ひらがなが読めるようになった4才の娘が、 私に『ふうたかぜまかせ』を読んでくれました♪ 何度も繰り返される「かぜまかせ」という響きが心地いいですね〜。 娘も嬉しそうに「かぜまかせ〜」と言っています。 ふうたくんみたいに、大らかな娘。 これからも、ずっとこの大らかさを持ったまま成長していって欲しいな〜♪ ------------------------------ ふうたくんがタンカーで出会う場面、ダイナミックで 素敵ですね!! そして何よりも、自分よりも大きいもの、強いものが登場しても、 堂々としているふうたくんがとっても素敵です!!
投稿日:2015/02/08
ふうたシリーズ第二弾はヨットのお話です。 ヨットで海に出たふうたくんに、かもめやくらげが「どこ行くの?」と尋ねます。 でもふうたの答えはいつでも「どこでもいいの かぜまかせ」。 私たちは常に目的を確認してから行動しようとします。 無計画な旅なんてもってのほか! でも、人生は時に無駄に見えるような時間も大切なのかも・・・ 「忙しい忙しい」とついつい言ってしまう現代の人たちには、ふうたのような「かぜまかせ」の時間があってもいいのかもしれませんね。 この巻では、特に海の青色が印象的でした。 上から見下ろす構図も良かった。 読み終わった後、のんびりした爽やかな風が吹き抜けた気持ちになれました。
投稿日:2015/02/12
くろねこ・ふうたシリーズの2冊目 ふうたかぜまかせ☆ かぜまかせってなに?っておもったら ヨットでふうたくんきままにお出かけ。 生き急いでる大人たち。 のんびり子育て心がけてるけど 子供が大きくなってきたら はやくして、はやくしてってゆっちゃうんだろうか。 かぜまかせ、なるようになる。 いそがない、あせらない。 のんびりゆったりおだやかに ふうたくんのように心おだやか 自然や風を感じながら 家族みんなで素敵な毎日をおくりたいな☆
投稿日:2015/02/06
時には、かぜまかせでも、どうにかなるんですね〜 いつもいつも予定をしっかり組まないと気がすまない性格で、ひとりであれこれ考えすぎて勝手に疲れちゃう。そんな私は、いつも夫に「もっと適当でいいんだよ」と言われます。 この絵本にも同じことを言われたような気がしました。 「どこにいくんだ!」「さあね、かぜまかせ〜」と言われて、サメたちも拍子抜けしたのでしょうね。 ふうたくん、無事でよかったです。
投稿日:2015/02/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索