ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
あかちゃんごきげん しゃかしゃか(くもん出版)
赤ちゃんがだいすきなラトルと絵本が合体した、はじめてのラトル絵本! プレゼントにぴったりです。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
この絵本だとほんわかした絵の印象も強いのか、となりのじいさんは別に悪い人ではないよねと思えました。欲深なおばあさんの言うことを素直に聞いて、そして散々な目にあってしまうのが、ちょっとかわいそうでした。ですが、まあ自己責任ですかねー。
投稿日:2017/11/24
3歳の息子に図書館で借りてきました。 どこかで似たような内容の絵本を読んだ気がしますが・・・ 歌がまた可愛くていいですね〜。 シズムにのって歌ってしまいました。 おさるさんにたくさんのお供えをもらって 幸せに暮らすおじいさんと クスっと笑ってしまったおじいさん どちらも私はかわいいなと思いました。
投稿日:2014/11/17
楽しい昔話ですね。 「はったいこ」というのが、子供には解りにくかったですね。 粉をそのまま食べるということも、わからなくてとまどっていた様子です。 とはいえ、お話のほうは楽しく読めました。 確かに、粉まみれになったほうが、よりお地蔵さんらしくなりますよね。
投稿日:2012/05/13
欲深い おじいさんやおばあさんが 大怪我をしたり 死んでしまったりする昔話がほとんどですが このお話は ひと味違いました。 最後の場面で 欲張りなおじいさんが 川に落ちて ずぶぬれで帰ってきます。 それを迎えるおばあさんは 晩のお膳を用意して家で待っているのですが おじいさんの姿を見て 大笑いしているのです。 昔話の残酷さについては 色々な考え方があると思います。 でも 幼い子供に読み聞かせる時は やはり 「めでたし めでたし」で終わるものが 気持ちいい様な気がします。 そういった意味では 安心して読み聞かせられるお話でした。
投稿日:2006/06/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索