話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくつかまらないもん!なかなかよいと思う みんなの声

ぼくつかまらないもん! 文:マーガレット・ワイズ・ブラウン
訳:なかがわ ちひろ
絵:長野 ヒデ子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年10月30日
ISBN:9784751527122
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,991
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こんなお母さんになれたら…

    子育て真っ最中の私にとって、この絵本のお母さんは理想そのもの。日々の忙しさの中でついおろそかにしがちな大切なことに改めて気づかされ、胸が痛みました。私はわが子をこんなふうに大きな愛で包んで上げられているのかな…
    私にしかられた息子が「家出する!いいんだね?」と泣きながら言ったことがあります。その時の私は恥ずかしながら自分の感情を抑えきれず「いいよ」と言ってしまいました。あの時の後悔は一生忘れません。そう言われた息子が傷ついていないわけない…ぎゅっと抱きしめながらも、その時は「ひどいこと言ってごめんね」と言えませんでした。

    子どもはいつだっておかあさんの愛を確かめようとします。こんな僕でも好き?こんな僕でも愛してくれてる?と…
    このおかあさんのように大きな愛で子どもを包み込むすてきなおかあさんになりたいです!
    ついきつくしかってしまった時、育児に悩んだときにぜひ読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親しみやすい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    先日長野ヒデ子さんの講演に行き、
    昔は西洋の子育てが注目されていたけど、
    最近はアジアの密着した子育てが主流だから、
    こんな風にアレンジしたと紹介されていたので
    読んでみました。

    正直マーガレット・ワイズ・ブラウン方が
    絵も好きなのでどうかなと思っていたのですが
    雰囲気はがらりと変わり、親しみやすくなりました。
    それでも、伝わってくる温かさはそのまま、それ以上?

    図鑑のように物の名前まで描かれていて、
    ただ見るよりもより楽しく読めました。

    子どもも前読んだマーガレット・ワイズ・ブラウンよりも反応がよく、
    新訳もあながち悪くないなと、もっと他の新訳も読んでみたくなりました。

    投稿日:2016/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局ママが1番

    だんだん、自分の考えというのが出来てきて、思い通りにならなくて、ひとりになりたい、自由になりたい。と思うこともあると思います。でも、どこにいっても、最後は家族に見守られていることに気づいてかえって来て欲しい。そんな港でありたいなぁ。この絵本を読んで温かい気持ちになりました。

    投稿日:2015/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気分がいいお話でした

    読み終わったあとのスッキリした気持ち、

    なんとも言えませんでした。

    最初のページでウサギの男の子が

    ママから離れていこうとするお話でしたが、

    一向に離れる様子はありません。

    ママがどこまでも追いかけるから。

    でも追いかけるというよりは、一緒に

    ついていくといった感じですね。

    男の子とママの愛らしいやりとりがとても

    あたたかくて、優しい気持ちになりました。

    投稿日:2015/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもをギュッとしたくなる

    • 久里子さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    お母さんを試すように、次々に逃げ出し方を思いつくやんちゃなウサギの子に、お母さんは楽しみながら、子どもを包み込むような答えを返していきます。
    最後に「それじゃいつもとかわらないや」というウサギの子の言葉には、どこにいてもお母さんの心が寄り添ってくれる安心感があふれています。

    理想的なお母さん!
    私だったら途中で考えるのが面倒になって、「あっそう、じゃあ好きなところに行っていいよ」と投げ出してしまいそう…?!

    まだまだお母さんにべったりな幼児の娘により似合いそうな話ですが、ふと思い出したように甘えてくる小学生男子にも、読んであげたい絵本だと思いました。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんから離れて冒険に行きたい、そんな子どもの気持ちを絶妙に描いた作品。どこまででもやって来て、待っていてくれるお母さんの大きさと優しさを再認識させられる温かい作品。あたたかい優しい気持ちになれました。

    投稿日:2015/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母親の愛情がたっぷり

    うさぎのぼうやが 「ぼく、いえでしようかな。魚になって逃げていこうかな」というと おかあさんうさぎは 「じゃあ漁師になっておいかけてつかまえる」。 小鳥になって頭の上を飛んでいく、ヨットになる、 サーカスのテントに逃げる、と言いながら最後は「人間の男の子になる」と言うと「じゃあその人間のお母さんになるわ。そしてぎゅってするわ」と言うおかあさんうさぎ。「じゃあいつもと変わらないや」と変身も家出もあきらめるぼうや。

    予定調和のようですが、そのかけあいが安心感があって、母子の愛情が伝わってくるので、とても癒されました。

    二人での家出、も、とても素敵かもしれませんね。

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の会話がかわいい

    5歳の息子と一緒に読みました。
    息子は『ぼくにげちゃうよ』も読んでいるのですが、同じお話と気がつきませんでした。確かに印象がずいぶんちがいます。こちらは日本的な画風なので親しみやすい感じでした。
    川の場面ではつりざおやばけつなど漁師の道具が、山の場面ではリュックサックやテントなど山登りの道具が、各場面でそれぞれたくさん細かく描かれていて、それをひとつひとつ見ていくのも楽しい作業でした。
    親子の会話もかわいらしくて、とても幸せな気分になりました。こどもがおかあさんのお膝の上で絵本を読んでもらっているラストシーンも素敵です。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママの愛

    家出したくなった坊やが、ぼく●●になろうっと、と言っていきます。何になっても、ママはその●●をつかまえたり見に行く人になったり、、、最終的に、うさぎの坊やが人間になったら、うさぎのママもそのお母さんになって、おかえりとぎゅってするわ、ということで、なんだ、それならいつもと変わらないや、ともとに戻るお話。

    ママの愛情を知っててこうやって言って見せているような印象がありますが、ママの愛がたっぷりで、すばらしいですね。ほのぼのしました。

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい! 受賞レビュー

    • R☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子8歳

    きゃっきゃとはしゃいだ様子で変身しながらお母さんから逃げ回る子ウサギ。
    その子ウサギを、『ぜーったいつかまえちゃうからね〜♪』との気合たっぷりに追いかけてるお母さんウサギ。

    私の大好きなマーガレット・ワイズ・ブラウン&クレメント・ハードの絵本「ぼく、にげちゃうよ」が
    どんな風に生まれ変わったのか・・・と
    おそるおそるページを開いてみましたが。

    これは楽し〜い♪
    やんちゃで可愛い子ウサギと、
    その子ウサギにとことん付き合って、愛情たっぷりに包み込むお母さんウサギ。
    子ウサギをつかまえるために、お母さんウサギが色々な道具を揃えて
    つかまえる準備をしているページがまたとっても楽しいですね。まるで宝探しのページみたいでワクワクします。

    読んでもらう子どもも楽しいと思いますし、
    読んであげるお母さんも、元気満タンになりそうです。

    そして読み終えた後、親子揃って
    何とも言えない満足感&幸福感に包まれることと思います。

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / たろうのともだち / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / もぐらとずぼん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット