お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
歯の衛生としてセレクトしましたが、作者を見てビックリ。 ユーモアがあり、軽快なストーリーですが、 むし歯予防の大切な観点がしっかりと織り込まれていて、 思わずうなりました。 歯のトラブルをそれぞれ抱えているヨシオくん一家。 それに引き換え、隣家の面々はステキな歯、 ということで、その秘密をこっそりのぞくのですね。 なるほど、食事にもその秘密があったのです! さらには、隣家のパパに連れて行ってもらった歯科医院でも、 たくさんの事を知るのですね。 ミュータンス菌のことも、キャラクターで説明してもらったら ほら、よおくわかりますね。 そう、予防が大切ということもしっかり理解できます。 楽しみながら学べるのがいいですね。 小学生くらいからでしょうか。
投稿日:2019/06/02
虫歯予防デーのキャンペーンみたいな絵本です。 歯がボロボロガタガタの山田ファミリーと、家族そろって歯健康なケントくん一家の比較、虫歯になったヨシオくんに虫歯予防を説明する女の歯医者さん、奇をてらうことなくまっとうな指導に、室井さんを見直しました。 室井さんっていったい何者でしょうか。 長谷川義史さんとのコンビも、三作目で息がぴったり合っています。
投稿日:2014/12/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索