しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
博物館の少女 怪異研究事始め(偕成社)
富安陽子が描く明治時代×あやかしミステリー!
並び替え
4件見つかりました
誰もが知っている漢字ばかりなのに、クイズとなると油断大敵だと感じました。 分かって当たり前と思っていたら、意外に手ごわい落とし穴があります。 最近の小学生ってクイズ感覚で漢字を覚えていくのだろうか。 教科書の字体と違うだけに、かなりのカルチャーショックを受けつつ、なぜかこのシリーズにはまりそうです。
投稿日:2013/06/15
小学校に入り、漢字に興味津々な息子。 漢字クイズ、それも1年生用があると図書館でみつけてめっちゃ喜んでいました。 早速挑戦してみましたが、 簡単のから大人でも苦戦する難しいものまでありました。 レベルが多様ってことですかね^^; それが良かったですね! 家族で挑戦したのですが、 こんなふうに問題だせるのね〜と親の私たちも感動しちゃいました〜。 息子はこの絵本を通じてさらに漢字に興味をもったようです。
投稿日:2008/05/29
漢字や言葉をクイズ形式で楽しく学ぶ 絵本です。私の教育方針は「遊びながら いろんなことを学び取る」ということ です。大人でも、たのしい!!と感じないと 何事も続かないですもんね。 娘がお小遣いで買った本ですが、私の方が はまってしまっています! 考えることや字を書くことが少なくなった 現代人には『脳内サプリ』としてもいいですね!
投稿日:2006/07/19
1年生の漢字をだいたい書けるようになってきた娘に買いました。 クイズとなっているので楽しそうだなと思ったのと、普通のドリルとはまた違った視点でお勉強できるかなと思ったので。 ただ実際には難しかったです。 かなり漢字が定着していないとクイズには答えられないような。 まだ早かったかな。まずは書き取りドリルをしっかりやることからだなと思いました。
投稿日:2017/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索