新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ゆうちゃんとれいちゃん」 ママの声

ゆうちゃんとれいちゃん 作・絵:うえまつ しの
出版社:日本文学館
税込価格:\1,100
発行日:2006年08月
ISBN:9784776513551
評価スコア 4.88
評価ランキング 23
みんなの声 総数 33
「ゆうちゃんとれいちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 遊び心いっぱい♪

    作者の大好きな絵本が登場していたり、ページがめくるごとにお月様の表情が変わっていたりと、主人公のゆうちゃん&れいちゃん以外の部分にも作者の遊び心がいっぱい詰まっている作品です。

    なので、息子はお話を楽しんだ後に、再度読み出して、「あ、ここに○○って書いてある!」、「ママ、お月様の表情ちゃうで〜」など、色々な発見をしては嬉しそうに教えてくれました。

    色々な絵本読んで研究されたんだろうなあ〜とか、お子さん達もそういうのが好きだったんだろうなあ〜など、ぼのさんの素敵な家族関係も垣間見られる作品です。

    そしてうちの子もやっぱり折り紙で作るおばけちゃんに心を奪われ、何度も挑戦していました。
    素敵な遊び心がいっぱい詰まっている作品です♪

    お話もとっても可愛らしく、ほのぼのしていて、作者の大好きな作家さんせなさんのお話や西平さんのさくぴーたちに通じるものがあるなあ〜と感じました♪
    また主人公のゆうちゃんとれいちゃんも双子なのに違う。
    同じお腹のなかから生まれてきても、それぞれ遊び方も好みも違う。
    そんな違いがあるから子育てって面白い。子供って可愛いだよね〜と母心をくすぐるようなお話でもありました。

    投稿日:2006/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたごちゃんのゆうれいのおはなし

    ふたごのゆうれい、ゆうちゃんとれいちゃんのお話です。
    我が家のおにいちゃんが気に入っているのは
    つかまっちゃった二人が、あみから抜け出るところ。
    それまで普通の女の子だった二人が
    いきなりゆうれいっぽい顔になってるのが面白い☆
    つりきちさんも可愛い♪
    二人のボウケンは、まだまだ続いてるんじゃないかな?
    と思わせるラストでした。

    さいごのおばけの折り方、これもオススメです。
    普通のサイズの折り紙だと、細かいところが難しいけど、
    カレンダーとか大きい紙で折ると、コドモでも上手に折れるみたいです。

    私の親友もふたごちゃんのママですが、この絵本のように、二人とも個性が違うんですよね。
    それは、ふたごじゃなくて兄弟でも同じかもしれないです。
    元気と勇気をもらえる絵本でした。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見所たっぷり!

    我が家にも、初夏の風に乗って
    ぼのさんの「ゆめのたね」がやってきました
        o(*^▽^*)o〜♪
    先行予約でぼのさんから直送して頂いた
    絵本だけに、直筆のお手紙やサイン♪
    何より感動したおばけちゃんの折り紙つき
    うれしい♪心使いにぼのさんらしさを感じましたよ☆★

    早速、子どもたちと読みました!

    娘のクラス・息子のクラスそれぞれにも
    双子のお友達が居ます
    それでかなり関心を高めたようで
    「この双子ちゃんも、好きな物違うけど
    とっても仲良しだね〜♪○○たちもそうだよ〜」
    と、お互いの双子のお友達のことを話し始めてました

    それから、こどもたちは絵本の中の“お月様”に
    とても興味を持って、「このお月様いろんな顔してる〜」
    と楽しんでましたよ!プロフィールのほうにも
    描かれていて、かなりツボにはまったようで
    まねして描いてました!

    読み終えると、こどもたちも「ゆうちゃんとれいちゃん
    美々ビーチ(最近できたビーチ。近々行く予定でした)
    にも来たらいいのにな〜」ってつりきちさんのように
    ほおずえついて、つぶやき〜♪

    しばらくその余韻に浸ってました〜
    ステキなゆめのたね、子どもたちの心に
    しっかり届いたようですよ!
    これからも、たくさんの子どもたちに
    大人にも!『ゆめのたね』届くといいですね!
    応援してます!

    『折り紙絵本』も是非、出版してほしいな!

    投稿日:2006/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼのさんの処女作です!!

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子11歳、女の子5歳

    ついに、出ました!『ナビ』の星、ぼのさんの処女作です。
    ぼのさんファンの皆さま、すみません。ご本人から、直接サイン本をいただいて読ませてもらいました。
    でも、すぐに横にいた娘に横取りされて…、2番手に読みました。
    娘の素直な感想は「あぁ、面白かった」でした。
    とっても素直で、自然で肩の力が入っていない絵本らしい絵本でした。
    私は個人的に進行役の釣りきちのお兄さん(おじさん?)が、良かったです。
    それと、皆さんもお気づきでしょうが、ゆうちゃんとれいちゃんのお食事中の部屋に、さりげなく置いてある絵本!
    いい味出てますね〜。あの『おりがみ絵本』は手に入らないんでしょうか?気になるところです。
    素敵な絵本をありがとうございました。お疲れさまでした。次回作、楽しみにしています。

    投稿日:2006/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢をあたえて頂きました♪

    図書館でたくさんの本を借りているのですが、
    見向きもせず、この本ばかりを見ている息子。
    かなり、ツボにはまったようです♪
    まだ、字もまともに読めないのですが、
    2、3回読んだだけで、ほとんど暗記しています!
    それほど、子ども心をがっしりと掴んでしまう
    お話なのでしょう。

    ゆうちゃんとれいちゃんの個性の違いも面白いようで、
    そこのページは何度も見ています。
    短所と言われるようなところも、個性として認めて
    あげれればいいなぁ・・・と思いました。
    しのさんの愛情、たっぷりですね♪
    ふたりの表情もとても豊かで、見ていて飽きません。
    最近、好きなお姉さんができた息子は、この本に
    登場する『つりきちさん』の気持ちに共感しているかの
    ように、にやついている時があります(笑)

    折り紙でつくる『おばけのおりかた』もついていて
    その折り紙おばけが、ページに登場していたりと、
    遊び心もたっぷり・・・。
    見覚えのある絵本もさりげなく置いてあったりして、
    そこらへんも魅力の一つだと思います。
    私的には、お月様の表情が好きですね(^。^)

    投稿日:2006/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいおまけ付き☆

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    このサイトで知ることが出来た、ぼのすけさんの絵本です!

    ふたごのかわいいゆうれいちゃんのおはなしです。
    ふたごだって、まったく違う人格です。
    ふたごを持つお母さんから、いつも二人を一まとめにされるから、
    嫌な気持ちになる事もあると、聞いたことがあります。
    名前もなかなか覚えてもらえず、「ふたごちゃん」と呼ばれるし、
    当然、同じ習い事やクラブに入ると思われてると話してました。

    ふたごじゃなくても、わたしはゆうちゃんタイプとか、
    あなたは、れいちゃんだね、とか話が出来ると楽しいです。
    読み聞かせに持っていって、どっちのタイプかなと聞いてみたいです。
    もちろん、どっちでもないというのもOKです。
    違いを認め合えるって、素敵なことです。

    最後に、おばけの折り紙の折り方が載っています。
    これも、みんなで折ってみたいです。
    先日、学校の先生と、折り紙のよさを語ったばかりです。
    こんな地道な作業が、今の子には必要な気がします。
    作品として残ることが、大事だと思います。

    学校や幼稚園で、多くの子どもたちに出会ってほしい絵本です。

    投稿日:2006/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 念願叶ってのデビューですって!

    この絵本ナビで投稿数2位に輝くあの「ぼの」さんのデビュー作品です。(日本文学館から出版です)

    表紙からかわいいんですよ。題名がかわいくデザインされていて好きです。

    とってもなかよしの双子のゆうれいが、ある晩海に泳ぎに行って事は起こります。(あとは読んでからのお楽しみ♪)

    お話を読んで、「わぁ〜よくそこに気付いたなぁ」と感心しました。いい発想です。

    ぼのさんのお人柄がこの本にはとってもにじみ出ています。
    とっても温かな雰囲気の本に仕上がっていますよ。

    そしてそしておすすめしたいのが、あるページで気付くことがあると思います。本棚が出てきたらよ〜く見てみてくださいね♪探し物も楽しい絵本でした!

    投稿日:2006/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい双子の女の子

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    絵本友達のぼのさんのデビュー作絵本です。

    とてもかわいらしいお話です。
    うちの子も気に入って、持ち歩いて何度も読んでいます。
    というか、読み聞かせています。

    ゆうちゃんとれいちゃん。
    幽霊なのに、全然怖くないし、なんというか、親近感も持てちゃいます。

    絵本の内容もいいのですが、ぜひ、ブログもあわせて楽しんでいただきたいです。
    この絵本を出すまでのお話をブログでアップされています。

    両方あわせて、
    「夢を実現する」勇気をいただいた気がします。

    私も、昔見た夢、もう一度追いかけてみようかな?と思いました。
    そして、子供たちが、もし、立ち止まることがあったら、ぜひ、この話をしてあげたいと思います。
    一歩一歩、歩いていけば、いつか必ず、夢を実現できるんだよ、と。

    投稿日:2006/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぼの」さんの絵本作家デビュー作!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    ヽ(*゚▽゚)ノ〜▽▼▽ 【祝・ご出版】 ▼▽▼〜ヾ(゚▽゚*)ノ
    絵本ナビ・メンバーの中でも 超有名人の「ぼの」さんが
    ついに! 絵本作家デビューされましたぁ〜! ヒューヒュー!
    おめでとうございますぅ♪ ヾ(´0`)ゞ
    先行注文で、ぼのさんご本人がサイン入りの作品を直送して下さいました♪

    早速、娘たちと一緒に読ませて頂きました。
    ゆうちゃんとれいちゃんは 双子といえども、
    趣味も性格もまったく違う2人。
    自分の個性を大切にして 豊かな人生を送って欲しいという
    心優しい お母さんならではの作者の温かい願いが込められていて
    読み手の心まで温かくなるようです。

    絵探しの得意な ぼのさんらしく、背景の本箱には
    見覚えのある作品が並んでいますよ♪
    義理堅い ぼのさんだけあって、
    「幸せの絵本」と「幸せの絵本2」もお目見えしています。
    あと、最後のページには「おばけの折り方」までついていて
    お得感たっぷりです! ちなみに、ぼのさんはサインの下に、
    この折り紙おばけクンを貼り付けて下さっていました。
    皆さんにも、ぼのさんの温かい願いが届きますように♪

    投稿日:2006/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / かみさまからのおくりもの / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / おへそのあな

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.88)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット