並び替え
3件見つかりました
どうして神様はこういうふうに、動物たちを試すようなことをしたんでしょう。うさぎだって、老人(神様)のために毎日一生懸命食べ物を探していたことでしょう。それでもなかなか探せなくてつらい思いをしていたんだと思います。その気持ちを分かってあげてたら、うさぎがこんなかわいそうな目にあうこともなかっただろうに。 今年はドラえもんの映画も月のうさぎのお話で、それもあって読んだお話ですが、重たい気分を引きづってしまうお話でした。
投稿日:2019/04/05
この本を読んで思うことは、 心の優しさというのは、誰かのために何かしてあげるだけでなく、 誰かのことを悪く言わないという、 心の広さもあるとなお良いということです。 行き倒れの老人に食べ物を運んであげたサルとキツネ。 その行動は誰にでも出来ることではなく、 とても優しくて素晴らしいことだと思います。 けれど、うさぎを責めたことで、意地悪をしたみたいになってしまいます。 そこに心の広さも必要なのだということを感じるのです。
投稿日:2018/03/09
お腹がすいて倒れている老人のために、 うさぎときつねとさるが食べ物を探しにいきます。 さるは柿を、きつねは魚を毎日採ってきましたが、 うさぎは何もみつけることができません。 おじいさんのために何も用意してあげることが出来なかったうさぎは、 自分を食べて、と火の中に飛び込む・・・ みんなの心を知るために老人の姿になっていた神様は、 うさぎを月にすませせる、というお話。 「お月様には、うさぎさんが住んでいて 十五夜になると餅つきをするんだよ。」 という話の由来の絵本です。
投稿日:2015/10/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぼくのかえりみち / オニじゃないよ おにぎりだよ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索