ケチャップマン」 みんなの声

ケチャップマン 作:鈴木 のりたけ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:2015年11月25日
ISBN:9784893096104
評価スコア 4.04
評価ランキング 27,957
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 幻のデビュー作品にやっと出会えました。

    いや〜、これはシュールレアリスム的芸術作品ですね。

    もうケチャップマンに体温を感じ、感情移入してしまいました。

    自分にしかできない何かを探して毎日悩むケチャップマン。
    何とストイックな姿勢なのだと感心しつつも、笑いがこみ上げて来ます。

    ポテトフライ専門店に売り込みに行っても見向きもされず、なぜかそのままアルバイトとして、店長にポテトの揚げ方の厳しい指導を受けるケチャップマン。

    ある日、店に現れたトメイト博士との出会いで、自身の魅力を初めて認めてもらえたのですが、・・・・・・。

    初めてケチャップに出会ったあの衝撃を思い出しました。
    甘さと酸っぱさの中に広がるトマトの旨味。
    ケチャップマンの人生そのものの味ですね。

    ケチャップマンの後ろ姿、いろいろと語っていますね。
    鈴木先生の画力に改めて感銘しました。

    この作品は、大人向けかな?
    疲れて帰って来たおとうさんに、ビールと一緒に差し出したい。

    まあ、小学校高学年から理解ができる作品だと思います。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小学校での読み聞かせ用に購入した絵本です。
    絵のシュールさとケチャップマンの哀愁、そして七五調の文章に惹かれて購入しました。

    決して2歳児向けの絵本ではないのですが、2歳児の息子に読み聞かせたらハマりました。
    「ずんずむり」の部分が気に入っているのかもしれません。まだケチャップマンの哀愁は理解していません(笑)

    ケチャップの洪水のシーンでは、よく見ると歩行者信号の中の人や魚までがケチャップを舐めています。息子とは「この人もケチャップ舐めているね。あ、この人も舐めている!」と会話しながら読んでいます。

    店長の怒っているシーンが印象的なのか、日常会話で「店長みたいに怒っている」と言うようになりました。



    トメイト博士の頭が破裂した後、トメイト博士がどうなったかは描かれていません。そういったことを考えると少しグロい絵本なのかもしれませんが、息子は一切気にしていません。


    あと、七五調のためか読みやすいです。声に出したい日本語のような感覚です。

    投稿日:2023/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎が多い登場人物たち

    鈴木さんの絵本が好きな4歳息子向けに手に取った一冊です。探し絵が好きなのですが、こちらはそれがないにも関わらず息子は気に入ったようです。自分もケチャップが大好きだから…かな?ケチャップマンとは一体何者なのでしょう…

    投稿日:2023/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュール!!

    • じっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、男の子7歳

    とってもシュールでした!最近、鈴木のりたけさんにはまっているので、借りてみたのですが・・・この本はちょっとよくわからなかったみたいです(笑)。私もよくはわからなかったですが、なにか謎の魅力がある絵本です。絵はなかなか怖いです。

    投稿日:2022/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな絵本があったんだ!

    しごとばや、おならをならしたい、ぼくのトイレなど多数の人気作品を世に送り出している鈴木のりたけさん。
    こちらは幻のデビュー作と聞き、気になって読みましたが、最近の作品とはだいぶ、作風が違います。
    自分にしかできないことを探して悩む、体がケチャップで出来たケチャップマンが主人公という、なんともシュールなおはなし。
    顔がトマトのトメイト博士が、ケチャップマンに直接吸い付いて、破裂するところとかはなんか怖いし。。こんな作品も描く人だったんだと驚き!もっと鈴木のりたけさんの絵本を読んでみたくなりました。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張るお父さんへ

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    5歳娘、9歳息子と読みました。
    題名、表紙の絵とともにかなりのインパクトで、
    でも中身は結構ジーンとくるものがあります。

    なかなか理想の仕事ができない
    本意ではない仕事を毎日こなし
    うまくいかないと上司に辛くあたられ
    来る日も来る日もひたすらこなし・・・

    なんだかサラリーマンの哀愁歌みたいです。

    でも、頑張り続けていれば、
    笑える日もくる。

    背表紙のケチャップマンの就寝シーンがなんともいえずこれまた
    ぐっときます。

    子供向きでは、ないかな。

    がんばるお父さんへ、ぜひ読んでほしい一冊です!

    投稿日:2016/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひねくれる年頃にいいかも

    シュールすぎてどう評価すればわからない。
    けど13歳が、フフッと言っていました。
    あんまりな表紙によほどパワーを感じたのか、自然に手に取ってところどころ小さな笑いを漏らしながら「ケチャップがなくなったら死ぬんかな」との感想を漏らしていました。
    また作るんかな。なんか身を削るって、(主旨は違うけど)アンパンマンみたい。
    そんな感想を言い合いました。

    ちょっとひねくれる年頃の方がウケるかも。
    私は町中がケチャップになるページで、魚や信号機の中の絵もケチャップを味見しているのが楽しくて、他に仕掛けはないかなとしつこく探しました。
    また文章のリズムもよかったです。

    投稿日:2016/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イケてる!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    幼稚園児と一緒によみました。
    でも完全に「ストラーイク!」ってなってしまったのは
    私でした。
    なんともゴロのいい文章と言い、
    少しミステリアスな展開と言い
    ケッチャップマンの心の中を想像するときのそわそわする感じといい
    すべてがストライクでした。
    正直子供は「ん?」と言った反応でしたが・・・
    私は大好きです!!!!

    投稿日:2016/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分にしかできない 何かを探して 毎日なやむ ケチャップマン
    ある日 ポテトフライのお店でアルバイト
    ポテトの揚げ方がうまくできず 店長から怒られ!・・・
    かわいそうだな〜・・・

    お話の展開が トメイトはかせ登場で はかせの頭が膨らんでとうとう 破裂!
    このへんは なんとも びっくりな展開に
    トマトケチャップの 大洪水 なんて へんな展開に
    町中の人がトマトケチャップの味見とは なんだ これ!

    ラストの ケチャップマンの 疲れた表情と 久しぶりに笑ったというのが 何とも いえない シュールさがにじみ出ていて・・・(難しいな〜)

    鈴木のりたけさんの幻のデビュー作とは?

    投稿日:2023/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が好む世界観

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    鈴木のりたけさんのデビュー作と言うことで読んでみました。
    リアルなタッチの絵、ミステリアスなケチャップ…
    5歳の息子も楽しんでいましたが、大人の方が面白さがわかるように感じました。
    幼稚園の読み聞かせよりも親子の読み聞かせがオススメだと思いました。

    投稿日:2023/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 落語絵本2 まんじゅうこわい / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット