新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

干したから・・・」 ママの声

干したから・・・ 写真・文:森枝 卓士
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年03月
ISBN:9784577043714
評価スコア 4.77
評価ランキング 674
みんなの声 総数 21
「干したから・・・」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • もっと実物を見せたりしてあげないといけないな

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    日本絵本賞を受賞されていると知り、
    図書館で借りて読みました。

    カエル、ネズミ、コウモリの干物の写真もあり、
    子どもたちも興味津々。

    私は梅干しや干し柿のおばあちゃんが作っていたので
    馴染みがありますが、
    息子たちは案外野菜や果物の干物もわからないようで、
    もっと実物を見せたりしてあげないといけないなと
    反省させられました。

    カラフルな写真に、干物のこともよくわかり、
    勉強になります。

    投稿日:2018/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食育にもおすすめ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    私たちのまわりには、干した食べものがたくさん。でも、どうして干すのでしょうか? 干すことで、何が変わるのでしょう? 実際にやってみたいけれど、できない食材もあるので、この絵本のように、1冊の絵本で写真でたくさん紹介してくれる本は貴重です!
    何だか不思議な「干したもの」のお話です。

    投稿日:2022/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保存食

    干すと、保存ができていいですよね。
    普段、あまり気にしていないけれど、「いただきまーす!」の、ページにあるように、毎日食べているもの、保存食がいっぱい!
    人間の知恵ってすごいなあって思います。ただ、せっかくの知恵なのに、私は保存食を作っても、なかなか最後まで食べ切ったことがない・・(汗。適度な保存食作りでいきたいと思っています。ストックするためにお野菜を自分で干すのもやろうと考えています。
    干すとなぜ軽くなるのか、と一緒に読んでいた娘にクイズのように聞いてみました。見事正解!(自信なさげだったけど。笑)中学生ともなると、こんなこともわかるようになるんですね。
    他の国独特の保存食、このご時世だと旅で訪れたヒトからはあまり理解してもらえないかもですね。はやく世の中落ち着けばいいな。

    投稿日:2020/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干す不思議

    2017年度読書感想文コンクール小学校中学年の部課題図書。
    写真絵本で、良質の科学絵本となっています。
    世界を旅する写真家による作品で、食生活のリアルさが伝わってきます。
    保存のための工夫がよくわかりますね。
    カエルやコウモリの干物にビックリですが、それらも人々の知恵なんですね。
    冷蔵庫や冷凍庫の無い食生活について、改めて考えるきっかけにもなりそうです。
    もちろん、その恩恵にも感謝したいものです。
    なんと、干し方についてのレクチャーもあります。
    いろいろ学ぶことができると思います。

    投稿日:2017/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一瞬迷う表紙

    さて夏休みがスタートしました。
    読書感想文があります。
    今年の課題図書のうちの一冊がこの「干したから・・・」でした。
    大人目線での感想ですが、まず課題図書にしようと思いませんでした。
    表紙をみる限りでは幼いだろうと思ってしまったのです。
    いやいや、今さらこの課題はないだろう、なんだか似たようなのが小さいときの絵本であったような気がするし、と。
    図書館で目にしても、本屋さんの店頭で見かけても手に取ることは一切ありませんでした。

    しかし、ひょんなことからこの本と出会い、表紙をめくってみると・・・・
    難しい表現はなく、思ったまま、ありのままを写真と言葉で表現されており、日常的に保存食を作っている私は夢中になりました。
    うちの娘ならきっとはまるだろう、創作意欲も掻き立てられるだろう、と直感で感じました。

    今年の読書感想文はこれに決まりです。

    投稿日:2017/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子供も楽しめる

    • ぺすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    図書館で表紙の写真にひかれてかりてみました。

    娘に読みながら、わたしのほうが「へえ〜!」「そうなんだ!!」と
    言いながら楽しみました。
    海外の干したものをみて、娘と「わぁー海外ではネズミ食べるんだって・・」と話したり、「これなんだと思う?」と最後は夫も巻き込んで。

    お米も干したもの・・。台所の写真ではこんなにも干したものに囲まれていたのかと、驚きました。
    日常のなかで身近すぎて “あたりまえ” とあまり考えずに過ごしていたことにテーマになっていてとても勉強になる本でした。

    小学生の自由研究(いまもあるのかな?)のヒントにもなりそうな1冊です。

    投稿日:2017/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普段お世話になっている人類の知恵!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    「干したもの」と聞くとまっさきに頭に思い浮かぶのは干し柿ですが、
    でてくるでてくるわんさか出てくる!

    実はお米だって干したもの、
    レーズンだって干したもの。

    そして日本だけではなく、ラオスではカエル、
    オランダではチーズ、
    お野菜を干して乾燥させている写真もあります。

    全ページカラーの干したもの特集は圧巻です!
    ねずみを見て、ウゲーと言ってみたり、
    トマトを見て、かわいいねーと言ってみたり、
    ワイワイと読める一冊ですが、大切なこともきちんと書いてあります。

    「干したもの」は、昔の人や、地域の人たちの知恵。
    冷蔵庫がなかったり、電気がない時代や場所で、
    どのように食物を長く保存させるか。

    人類の生みだした知恵の前には本当に頭が下がります。
    そして、ごはん、おみそしる、高野豆腐、なーんていう
    日本の普段の食事の中にも、
    「干したもの」がいかに多く含まれているか、
    改めて実感させられた一冊でした。

    投稿日:2017/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    写真の絵本で、干したものがなぜくさりにくいのか、どうやって作るのか、とても分かりやすく紹介されていて勉強になりました。
    干したものは、自然のめぐみと人の工夫の結晶というのがすごく伝わってきて、干したもの、もっと食べようかな。って思えます。
    海外の干したもの事情が知れるのも面白かったです。

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 改めて知る。昔の人の知恵の素晴らしさ

    2017年度の読書感想文課題図書だという事で興味があり読んでみました。中学年向けですが、文字数でいくと低学年の子でも読める内容です。
    でも中学年の課題図書として選ばれているわけが読めばわかります。

    沢山の考えるテーマが隠されていました。
    そんな気付きを持てるのは3,4年生くらいが妥当なのかもしれません。

    干したから・・のタイトル通り、私たちの生活の周りにある色々な干したものが登場します。

    何気なく共存していたけれど、そもそも人間はなぜ干したのか?ということを気づくことが出来ます。今は機械や、技術の進歩で食品を長持ちさせる工夫はあるけれど、昔の人々は、一度にたくさん獲れた食材をいかに無駄にせず長持ちさせ、使おうかと考えました。本当に便利な世の中で生きていると、こんな大切なことを忘れかけてしまいます。人間の様々な生活の知恵の素晴らしさに改めて気づくことが出来ました。

    この絵本を読んで、読書感想文を書いて、理科自由研究のテーマにするなんていうことも出来そうです。

    投稿日:2017/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干したからこその味わい

    あらためてみると、干した食べ物って本当にたくさんあるなって思いました。

    もともとは、長期保存のための知恵。
    同じようなことが、昔から世界中で行われていて、文化や風土は違っても、考えることは同じなんだなって、不思議な感じです。

    今の日本では、長期保存の必要性はあまりありませんが、それでもわざわざ手間暇かけて加工するのは、干したからこその味わいがあるからなのでしょうね。
    干したものの方が、旨みが凝縮されている気がします。
    うん、食べものは干した方がおいしい!と、読んでるうちに暗示にかかってしまいました(笑)

    干したものづくしのごはん、食べたくなっちゃいました!

    投稿日:2017/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット