日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ヒグチユウコさんの 絵本 お話の内容は 当たり前で 受け入れられます 相手が ワニ なにか 意味があって書かれたのかな〜? 詩のような響きで 読んだら なるほど 女の子はかわいい服きているけれども・・・・ 明るさがないのが 淋しいですね 目が大きくて ワニと目とめでで話しているのですね・・・・ あえて ワニで表現した 意図が知りたいと思いました! 子どもより 大人向けの絵本ですね (思春期の子どもさんなら心におちるかも)
投稿日:2022/02/04
表紙には、お人形のようなカワイイ女の子が描かれています。ページをめくると、ちょっとびっくりしました。女の子が好きになったのは大きなワニだったんですね。すきになったら相手のことをわかりたい、近くにいきたいという気持ちがせつないです。繊細に描かれた絵が、すてきでした。静かに熱いおもいがつたわってくる、大人におススメの絵本です。
投稿日:2020/11/13
好きになったら、相手の全てを知りたくなるし自分のことも知ってもらいたい気持ちは理解できます。でも、相手がなんでワニなんだろう?と、思ってしまいました。恋愛感情を優先して考えたからだと思いました。あえて容姿端麗でなくてと考えたり相変わらず的を得ない私でした。
投稿日:2017/02/17
本屋さんで見た時は 「・・・う〜ん・・・」 どうかな・・・ でした で、今日は図書館の「あたらしい本」の棚に 見つけてしまい じっくり読んでみたところです なぜワニなのかな・・・って ワニに対する、変な偏見?みたいなのが 私にあったのかな? と、思い直したのです 純粋に ただ純粋に 「好き」ということを考えてみると・・・ そっか・・・ と(笑 思春期の前の頃の「すき」とか 思春期の頃の恋に恋する感じとか いろいろ思い出し ヒグチさんワールドの 何か他の生き物がくっついちゃう感覚は 「好き」だからなのかな・・・ ヒグチさんファン用の大人向け絵本 と、捉えています
投稿日:2016/12/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索