話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ルリユールおじさん」 じいじ・ばあばの声

ルリユールおじさん 作:いせひでこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2011年04月
ISBN:9784061324657
評価スコア 4.85
評価ランキング 87
みんなの声 総数 93
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ”魔法の手”で、作られた本

    とても素敵なルリュールおじさんでした。魔法の手で、本を修復

    していきます。本やさんには、新しい植物図鑑がいっぱいあるけ

    れど、どうしてもこわれた植物図鑑をなおしたいとルリュールおじ

    さんを探してなおしてもらいます。”ソフィーの木たち”と、本の題

    も新しくしてもらって、アカシアの絵は、表紙に生まれ変わり金の

    文字で名前をソフィーと刻んでくれました。おじさんの作ってくれた

    本は、二度と壊れることはなかった。そして、ソフィーは、植物学

    の研究者になったお話でした。

    投稿日:2019/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい映画を観るように

    表紙の色彩に魅せられ、手にとり、大切な一冊となった絵本です。
    この絵本が、いせひでこさんの絵との出会いになりました。
    ブルーの勝った色彩、人づてに聞いた本のお医者さんを求めて、パリの街を探す小さなソフィ。
    めぐり逢った職人のおじさんは、ソフィの宝物をよみがえらせてくれました。
    静かなフランス映画のようです。
    次に買う時はだれかへのプレゼントにと思っています。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本を未来へ…

    • 楽葉さん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

     力量のある絵本作家が本当に描きたい対象に出会った喜びが隅々から伝わってくる一冊…

     植物が大好きな少女ソフィーの壊れた図鑑を老ルリュール(製本職人)がみごとに再生させる過程で交わされる孫と祖父のようなやりとり…少女の本に対する愛着とそれに応えようとする職人…
    「本には大事な知識や物語や人生や歴史がいっぱいつまっている。それらをわすれないように、未来にむかって伝えていくのがルリュールの仕事なんだ。」彼は少女からお金ではない充分な対価を得たに違いない

     舞台となるパリ市街が丹念に淡彩画で描かれ、添えられた短い文章と併せて一冊の画集のようだ…事実、出版された翌年にパリで開催された原画展の報道をみると額装された表紙の原画は完全に一枚の絵画だ

    本の寿命を延ばす手段の一つに図書館があるのだが、それはまた別な話…

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本好きの女の子にぴったり!

    本好きの長女!
    あっという間に本を読んでしまう本の虫!
    それを思い出しながら読みました。

    そんな女の子をお持ちのお母さん、読んであげて!
    ストーリーも心温まるもの、それに 挿絵の水彩画が色が淡くて
    感動的!
    きっと女の子もとりこになるでしょう!

    水彩画を勉強中の私もこんな 透明感のある絵を描きたいものです!

    投稿日:2008/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / ポットくんのおしり / おかあさん だいすきだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(93人)

絵本の評価(4.85)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット