世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
6件見つかりました
太陽の光を浴びることは本当に大切ですね。 そして、このおひさまのように大きな口を開けてあははと笑うこともすっごく大事。 木も、鳥も、さかなもみんな大きな笑顔です。 困った時も悲しい時もあるけど、口を開けてあははと笑ってみよう。
投稿日:2022/08/04
2歳児クラスのはじめによく読み聞かせていました。 「あはは!」の部分を読み聞かせている私もお腹をたたいて大笑い! はじめはきょとんとしていた子たちも、くりかえし大笑いする先生(わたし) と絵本を見て…大笑い! クラスの一体感につながり、とっても楽しい絵本です。 登場するキャラクターの表情がとってもゆたかなので、 お母さんも表情ゆたかに、おこさんと触れ合いながら楽しんで読める絵本だと思います。
投稿日:2013/08/01
おひさまや小鳥、子犬などがみんな声を出して「あはは」と笑うお話です。 元気がない時、泣いた後など、色んな場面で声を出して笑うと、なんだか元気になれるような気がしませんか? そんな魔法のような笑いが詰まった絵本だと思いました。 親子でこの絵本を読んで、笑顔が溢れると良いなぁと思いました。 とっても単純で「あはは」の繰り返しが楽しいオススメの一冊です☆
投稿日:2008/08/04
絵本をテーマで分類することがあります。難しくいうと、データベース化といそうです。もしその分類テーマに「元気になる絵本」とか「ずーっと笑顔でいられる絵本」なんていうものがあったら、これは間違いなく上位に入ると思います。表紙を見ただけでケラケラと笑う子どもたちの声が聞こえてきそうです。どのページもどのページも登場するものはみんな大きな口を開けて笑っています。暖かくて、心も身体もポカポカしてきませんか? 子どもたちと絵本を通して笑い合える時間を共有できることもすてきなことですね。ちょっと大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんに読んでもらっても良いですね。「楽しい時間」を充分に味わってほしいと思います。
投稿日:2006/03/30
一緒に大声で笑いたくなるような、元気あふれる絵本です。 もう、表情がいいの! 楽しくって楽しくって、しかたがないのが、伝わってきます。 子ども達の目も、キラキラしてました。
投稿日:2006/02/28
「おひさまが あはは」 と、豪快なお日様の笑顔から始まる可愛い絵本。 そんな物まで笑うの?!という、身近にあるすべての物が全部笑うんです!!なんて楽しい世界なんでしょう!!読んでいる私も笑顔になります。 もちろんこどもたちも笑顔がいっぱい!! 子供達はやっぱり笑顔が一番ね!! 花の笑顔の時はついつい ♪お〜はな〜がぁわぁらった♪ と歌ってしまう私。 お話を読み進めるのはもちろん忠実さとしてはいいけれど、子供達と歌を歌ったり、「てんとうむしど〜こだ!!」なんて遊ぶのも楽しいなぁ、っておもいます。 個人的な感想としては、魚の笑い声ってどんなの?!
投稿日:2004/09/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索