しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
大人向けの「笑い」を取りにきている絵本といえば良いのでしょうか?? 娘も私もいまいち理解ができず、楽しめませんでした。 「オオイシさん」がもっと子どもウケするようなかたちで、今後活躍されることを期待したいと思います。
投稿日:2020/03/17
親方が映画スターになっちゃぁいけないわけじゃぁない。 それはそれは忙しく働くオオイシさん。 それだけ信頼の置ける人物、読む側にも期待が生まれます。 ところがメディアの仕事、演出がつきものですからね。 本筋より脚色が過ぎちゃって、野次馬気分になるのだゎ。 もちょっとここ、えほんに参加させて欲しかった。 オオイシさん、残念。 でも、ありがとう。
投稿日:2019/05/15
オオイシさんは、大きな石。頼まれたら、なんでも引き受ける何でもや。大きな石が主人公という、新しい絵本!?!? 切り絵?貼り絵?が、独特の温かさや、味があって、とてもいいですね。どんどん、違う名前でシリーズ化していくのでしょうか?してほしいです!
投稿日:2019/02/05
大きな石のオオイシさん。 需要はバッチリですね! 予想以上に忙しくしているなー、がんばっているなーと感心しました。 オオイシが自分の意志で動いてくれるなら、たしかに便利かも? オオイシさんの幅の広さがすごかったです。
投稿日:2018/12/31
子供に読みましたが、いまひとつな反応でした。映画のパロディはわからないので、楽しめないのも仕方ないのかしら。 大人はクスリと笑えるかんじで私は好きです。大人向けにはよいのではないでしょうか。お友達にオオイシさんがいたら、プレゼントしたいなーなんて思いました。
投稿日:2018/10/28
最初の方は子どもでも楽しいと思うのですが、映画の役のところはパロディになっているので、小さい子どもには理解できません。 ポスターも漢字ばかりなので、余計に。 てっきり子ども向きと思ったのでそこは期待外れでしたが、映画が好きな大人は、オチでニヤリと笑えます。
投稿日:2018/10/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索