あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
5件見つかりました
後書きを読まずに読んで、昔話みたいなお話だなと思っていたら、後書きに、英語圏ではストーリーテリングでよく聞く話だと、書かれていて、納得しました。 最後のオチもとっても暖かで素敵ですよね。 ちょっぴりファンタジックなつくりだったので、風もおしゃべりするのかと思ったのですが、風は言葉で話すことはしないで、 男の子の周りを吹きぬけたり、仲良しの印に葉っぱを落としてくれたりという動作(?)で語りかけてくれるんです。そこがかえって印象的でした。 リンゴがおいしい季節に、小学校2,3年生くらいから中学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか。
投稿日:2019/12/14
アメリカやオーストラリアなどで、 りんごの季節になると子ども達に語られてきたお話だそうで、 昔話とも少し違い、なぞなぞのようで 最後にはへ〜と発見もあり、 面白かったです。 子どもは地図が好きなので、 最後に通った道が全体に描かれ、 指でなぞって楽しんでいました。
投稿日:2019/09/12
可愛らしい絵に惹かれて手に取りました。 お話は、「とびらも窓もない、中におほしさまの住んでいるちいさな赤いおうち」を探す冒険。 英語圏の昔話だそうですが、明るくていいですね。 ラストでお星様を探し当てる場面では、子供たちは、思わず「わぁ!」と声をあげていました。 なんだかとても嬉しくなる絵本です。
投稿日:2019/02/19
扉も窓もない小さな赤いおうち。それはお星さまのおうち。 お母さんの言葉を聞いて、男の子が冒険にでかけます。 絵がかわいらしく、好きでした。 最後のおちにふふっと笑えて、そしてなんだか幸せな気持ちになりました。
投稿日:2019/01/14
何だか可愛らしいお話で子供たちに安心して読んであげられる、そんな絵本だと思いました。リンゴの中にお星さま。素敵ですね。この切り方はなかなかお家ではしてないので、子供がぐずったときとかにやってみるのもいいかなって思いました。かわいらしいアイデアで、素敵ですね。
投稿日:2024/08/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索