お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
3件見つかりました
ばらばらの文字が、くっつき合って言葉になり、さらにくっつき合って文章になると、それを誰かに伝えたくなるというお話です。 できあがった文章が、平和への祈りであり、大統領に伝えようとなると、とても強い意志をもったお話です。 アルファベットとひらがな、英語と日本語では、言葉も文章も違うだけに、原作がとても気になりました。 ひょっとしたら、谷川俊太郎さんのオリジナリティが強く反映されているのではないでしょうか。
投稿日:2022/07/18
レオ・レオニの絵本は好きなのですが、この本を読みのがしていて、やっと読みました。最初から葉っぱの上にもじ?と最初からびっくりしつつ、想像をこえた展開にわくわくしました! そして、ラストの文章が、力強いメッセージとして心にのこりました。
投稿日:2020/06/12
言葉の力を感じられる、すばらしい作品です。 ひとつひとつの文字が単語に、そして文になる姿にぐっときてしまいました。 今は良きも悪くもいろいろな言葉が誕生していますね。 大切にしたい言葉も死語と呼ばれるようになっていたり。 日本の言葉のレパートリーは世界に誇ります。 美しい言葉を、自分で選んで語れるようになりたいと思いました。 以前友人が言っていたことで印象的な言葉があります。 「やばいの一言で感情を表すのはもったいないよ。 日本には素敵な言葉がたくさんあるんだから、もっといろんな言葉を使って表現しようよ。」 19歳が言う言葉とは信じられないくらい説得力がありました…。 でもまさにその通りです。 そんなエピソードも思い出す一冊でした。
投稿日:2013/07/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索