日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
学研の図鑑LIVE 恐竜 新版(学研)
約420種の恐竜などの生き物を紹介! 3歳から大人まで使える本格図鑑の新定番!
並び替え
1件見つかりました
くまの夫婦が さかなの赤ちゃんを 自分たちの子どもだと 喜びます はじめは うん? 分かりませんでした 名前は ヒレヒレというのです 森の動物たちもやってきます そして くまの夫婦は さかなのヒレヒレと一緒に 水の中で 共有するのです 泳ぐことを 動物たちも共有して 水の中に入って泳いでくれました これは 最後の 作者の解説を読んだら 分かりました アラン・ハーンドン・ダンドリー症候群(AHDS)先天性大脳白質形成不全症という 難病患者の子どもを養子に迎えた夫婦が この子と一緒に生きていく姿を 絵本にされたのです 私もはじめて知りました この病気のことを これは 大人が読んで 理解したら 子どもに読んであげられると思いますが・・・・・ 抽象的で 難しいです
投稿日:2019/10/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索