新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

スーホの白い馬」 せんせいの声

スーホの白い馬 作:大塚 勇三
絵:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1967年10月
ISBN:9784834001129
評価スコア 4.77
評価ランキング 650
みんなの声 総数 105
「スーホの白い馬」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • モンゴルの大草原が印象的です

    若い方達は子どもの頃に読んでもらったり、教科書で学んだりという経験を持つ方が多くいらっしゃるようですね。学生の中からも幼い頃、読んでもらう度に泣いた、という報告を受けています。私がこの絵本に出会ったのは学生時代でした。所属していた児童文化研究部で、出版社の許可を得てこのお話しを影絵に仕立てて、子供会や文化祭で何回か上演しました。

    モンゴルの大草原が見事に描かれていて、読んでいる自分自身もスーホやしろうまに「がんばれ!まけるな!」とエールを送っていました。悲しいお話しですが、もう1度読みたくなるお話しでもあると思います。

    これからも大切に読み続けていきたいと思います。

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度泣いたかわかりません!

    • ねこちんさん
    • 30代
    • せんせい
    • 岐阜県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    私が子供の頃に読んでもらい、いつも泣いていたという絵本です。大事に保管してあったため、今わが子に呼んで聞かせています。大好きな絵本であったため、子供がまだ小さいときから聞かせています。最近では白馬がスーホのところに矢で打たれながらも血を流して走るところで、何とも悲しそうな顔をしてみるようになりました。つい私が子供より先に泣いてしまうため、私の方が気になってしまうようで・・・。
    最後に、死んでしまっても、姿形をかえて生まれ変わり、スーホのそばにいるというエンドで何とかホッとするようです。何度も読んでと持ってくる絵本の一つです。

    投稿日:2006/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣きました。

    このお話は小学生の時に教科書で読みました。
    教科書に載っていた中で、一番好きなお話です。
    自分用に1冊持っていますが、今年小学校に入学する姪っ子にプレゼントしようと思います。
    まだ難しいと思うので、そのうち必ず・・・。

    投稿日:2004/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暖かい気持ちになれる本

    初めてこのお話に出会ったのは、小学校の教科書で、でした。
    かわいそうなお話なのですが、それ以上に、スーホと馬の関係が暖かくてステキで、とてもあこがれ、何度も何度も読み返しました。
    その後、この絵本を本屋さんでみつけて買ってもらいました。それ以来、ずっと手元にある本です。 

    投稿日:2002/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット