お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
並び替え
2件見つかりました
水木しげるさんの推薦の化物絵巻 九州国立博物館の絵巻 江戸時代狩野 宗信 筆とありました 解説も読むと 絵巻の中に現れる 動物たちの意味が分かります 動物と自然信仰 自然崇拝 そうしたおもいが込められているのだとおもうと すごく深〜い 又仏教の教えにも深いかかわりがあります 絵の中に 短い言葉 それが また 怖さを誘う効果があるのです ばさ! ぞ ぞ ぞ なんだか ぞっとする 怖さがあります 昔の人も こうした 恐れをかんじながら 生きていたのかと思うと 今に伝えられている 恐れ 怖さ その表現の違いこそあれ 人間と動物とのかかわりはふかいな〜と思いました なかなか おもしろい絵本を作ってくださったと思います 今日は これから 小学生たちに 夏休み 怖いお話しを語ります いろんなメンバーのおはなしや 紙芝居もあります たくさん来てくれたらいいな〜 この絵本も持って行って 紹介します! 大人も楽しめる絵本です
投稿日:2013/07/23
小学校低学年(1年〜3年)+5年生の読み聞かせに使用 こういう単語の繰り返しの多い本は 想像力をかきたててくれるので 一人で読むには少し物足りないと感じる小学生以上の子達でも 読んでもうとなると話は別の様です 暑い夏の一日の終わり(夕方) 気温がほんのすこぅし下がってきたところで せめて気分だけでも・・・と思い読み聞かせ おばけや幽霊が大好きな子どもたち 1ページ毎にいろんな発見をして楽しんで見てくれました
投稿日:2013/08/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ふるやのもり / へんしんトンネル
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索