新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

もけらもけら」 ママの声

もけらもけら 作:山下 洋輔
絵:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784834004021
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,496
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

129件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 絵本デビュー

    メリーに夢中になりだした息子の、「絵本デビュー」として。
    お気に入りの中の一冊です。
    はっきりしたイラストと、音が楽しい様子。
    読み方(音程、間)を毎回変えながら読んでいると、こちらも気分が上がります。
    息子は「あー」「うー」の大合唱(?)で応えています。

    投稿日:2012/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議な絵本

    凄く不思議な絵本です、というか意味不明です。。私は抽象絵本が苦手なんですが子供はそこまで好きじゃないけど、読めば子供の心にははまるらしく笑って聞いています。絵も独特で面白いのかもしれません。あぁ、私は子供の気持ちがなくなっちゃってるんだなぁとしみじみ感じました^^;でも子供はしばらくすると思い出したかのように持ってきたりするので「気になるおかしな」絵本なのだと思います☆

    投稿日:2011/09/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • オノマトペ

    上の子たちが図書館で借りてきた本の中で、3ヶ月の娘に何か読めるものはないかな…と探し、読んでみました。オノマトペの絵本って、どれくらいの年齢の子が一番楽しめるのでしょう…?3ヶ月の娘は大喜び!というわけではないですが、ニコニコ絵本を眺めていました。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの心をつかむ絵本

    この絵本は有名な絵本という印象があり、以前より読みたいと思っていました。おそらく、『もこ もこもこ』と似た内容の絵本だろうと思っていたところ、予想通りでした。そのため、「息子はもう年齢的に楽しめないかな」と心配しましたが、「楽しかった」そうです。
    子どもの心をつかむ不思議な絵本でした。

    投稿日:2021/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 響きがいい

    タイトルの「もけら もけら」の言葉の響きに惹かれて、手に取りました。

    意味の無い言葉が並んでいますが、とても語呂がよく読みやすくて、はまりました。
    まるで、詩を読んでいる様な感覚の音の響きが楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感性を試されているような気になります

    作者は、ジャズピアニストの山下洋輔さんという方だと知ってからもう一度読むと、なかなか味わいがある一冊でした。現代アートの楽しみ方に似ているというか、好き嫌いは分かれそうな気がしましたが、赤ちゃんにとってみればそんなのは関係ないですよね(笑)

    我が家でも娘が赤ちゃんの頃に読み聞かせていて、摩訶不思議な絵を見て音を聞き取って、何かを感じとってくれていたように思います。

    良質な赤ちゃん絵本を探している方におすすめしたいです。

    投稿日:2020/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳のむすこと楽しんだ格別な絵本

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    3人目の子が3ヶ月の時に購入しました。
    なんとも不思議なことばと絵。
    頭の硬いわたしは意味が分からず、それまで選ばなかった本です。
    テレビで作者でジャズ奏者の山下洋輔さんがこの本のことを楽しそうに語られているのを見て、読んでみたくなりました。
    子どもの反応は、、、めちゃくちゃいいんです(笑)。
    1歳2ヶ月の今も一番好きなようです。
    最近では自分の好きなページや発見があるようで、わたしに訴えるように指をさしながら言葉を発します。
    好きすぎて、自分でページをめくることも覚えました。
    おかげですでにセロテープいっぱいですが、親子の宝物です。

    投稿日:2020/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な音

    効果音のような、なんともいえないことばの音と挿絵が、不思議な雰囲気で表現されていました。6歳の子に読んであげると、「なにこれ?意味が分からない」と言っていましたが、3歳の子に読んであげると、どこにひっかかるのかはわかりませんでしたが、時々笑っていました。赤ちゃん向きなのかもしれません。

    投稿日:2020/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議だけど面白い

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    「もけら もけら でけでけ」「ぱたら ぺたら」「ぴた ごら ぴた ごら」と意味不明な言葉のオンパレードですが、不思議な絵とすごくマッチしていて、それらが発している音だというのが良く分かります。

    絵と音が相まって、製造ラインにでもいるような感覚になりました。

    ジャズピアニストが書いたというだけあり、音感がよく、親も読んでいて気持ちよくなってきます。強弱をつけて楽しく読むと聞いている子供もウケてくれるので、読みがいがあります。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好みは変わるので・・。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    1歳の頃、「もこ もこもこ」が大好きだったので、それと同じタイプの絵本かなと思い、この本を図書館で借りて読みました。「もこ もこもこ」が好きだった頃から、1年ほど経っているためか、この不思議な絵本には以前ほどのリアクションは見られませんでした。他の方のレビューでは同じ2歳でも、良い反応があったりするので、その子によるのかなと思いますが。

    投稿日:2019/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット