話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

スマホをひろったにわとりは自信を持っておすすめしたい みんなの声

スマホをひろったにわとりは 作:ニック・ブランド
訳:いしだみき
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,518
発行日:2020年07月17日
ISBN:9784867160404
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,711
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 本当に大切なものの存在

    主人公は、友だち思いのにわとり、ポップコーンです。
    ポップコーンは本当に友だち思いで、みんなに挨拶したり褒めたりお話を聞かせたりと、毎日まめまめしく動きます。
    あまりにも親切だから、村の「いちばんともだちおもいなにわとり大会」で、三年連続で優勝しています。
    そしてあまりにも友だち思いだから、その大会でもらったメダルを、誰かにあげてしまうのです。

    そんなポップコーンが、ある日、スマホを拾いました。

    スマホに触ると、
    「こんにちは」
    と言われました。
    ポップコーンが
    「こんにちは」
    と返事をすると、また
    「こんにちは」
    と返ってきます。

    ポップコーンは、思います。

    これは、「ぴったりなともだちができるまほうのはこ」なんだわ!!

    それ以来、ポップコーンはスマホに夢中。
    ずっと仲良くしてきた友だちそっちのけで、スマホとばかり仲良くします。
    それだけではありません。
    あまりに夢中になりすぎて周りが見えなくなって、車にひかれそうになったり睡眠不足になったり。

    それでもポップコーンはスマホを離しません。

    いつしか、「ぴったりなともだちができるまほうのはこ」と命名していたスマホを、「まほうのはこでれんらくをくれるわたしにぴったりなともだち」に昇格させてしまいました。

    そんなある日、ポップコーンは、スマホで仲良くなった知らない誰かを招待しました。
    さあ、パーティに訪れた「まほうのはこでれんらくをくれるわたしにぴったりなともだち」は、いったい誰なのでしょう?


    スマホは、便利な機械です。
    家にいながら色々な景色が見られて色々な人と触れ合えて、色々な知識を増やすことができます。

    でも、スマホは家族でしょうか?
    友だちでしょうか?

    主人公のポップコーンは危ないところを助けられて、本当に大切なものの存在に気付きます。
    これは、いつも親切で友だち想いのポップコーンだからこその結末です。

    私も、家族や友だち、目の前の人を大切にしていこうと、心から思いました。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなひといそうだな、と思っちゃういいキャラしてる!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    ニワトリさんのキャラクターに思わず苦笑。
    お話しが進むにつれてハラハラする。
    まるで中学生のわが子を見ているよう。
    こんなことにはならないかもしれないけれど、世の中何が起こるかわからない。
    スマホは心配ごとの種ではあります。
    ただやはり、これから先必要不可欠。
    とても役立つ物でもあります。
    あるのが当然のこととして、どうやって付き合っていくか、親も子も考え学んでいかないとですね。
    今の時代、小さなこどもも触れることが多いスマホ。
    こどもが小さいうちから親が考える、いいきっかけになるなと思いました。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今ではスマホは必需品のような時代になり
    言葉で話すより スマホでのやり取りの会話ですましてしまうことが多くなっています

    にわとりは 農場の動物たちに 「おはよう」「きぶんはいかが」「すばらしい」「いいわあ!」などたくさん声かけてあげて
    みんなに 親切にすることが素晴らしいことだと思っていたのですが
    ある時 馬小屋の藁の中に ひかるもの スマホを見つけて
    「こんにちは」など スマホでのやり取りに夢中になり
    農場の友達のことを置き去りにしていて・・・怖い目にあいました
    オオカミたちが 襲ってきて食べられそうに・・

    危険なとき助けてくれたのは 農場の友達だったのです!
    やはり 友達はありがたいですね
     
    今の私たちの生活の中にも スマホで詐欺があったり 危険なことの多い時代です!
    くれぐれも だまされて 詐欺にあわないように お互い注意しあいましょう
    私たちへの警鐘ですね このお話は・・・

    投稿日:2024/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝わってくる

    スマホをひろったにわとりが、スマホにのめりこんでいく様子が、なんだかリアル。顔のみえない人と接することの危険性がとてもよく伝わってくるお話でした。今の時代、身近にある危険。子どもたちに読んでもらいたい絵本だなあと思いました。

    投稿日:2024/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット