ぴよちゃんとひまわり(学研)
道徳の教科書にも掲載されている、命を慈しむ心をはぐくむ絵本です。
ワニのガルド(偕成社)
おーなり由子が描く、さびしい人だけに見えるワニと女の子のお話。
並び替え
1件見つかりました
「人体の知識が身につく」という副題に偽りがありません。 『はたらく細胞』のキャラクターを通した、様々なクイズで、 人体の仕組みがストンとビジュアルで理解できる構成となっています。 複雑な人体の様々な仕組みも、細胞たちの働きを通じて納得できると思います。 何より、細胞たちの働きのありがたさを実感できると思います。 人生において、病気やけがなどは避けて通れません。 だからこそ、正しい知識で対処してほしいですね。 小学校高学年くらいから、楽しく学べると思います。
投稿日:2021/01/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索