さかなくん(偕成社)
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
ゆびたこ(ポプラ社)
並び替え
5件見つかりました
暗闇が怖い 男の子は王様になり 暗闇禁止令を出し 人工の太陽を作らせたんですって・・・・・ おかしな話です 太陽は 朝のぼり 夕方に済み 夜を迎え 眠りにつくのです そして朝になり また元気に なれるんです この節理を 狂わせた 王様 みんなは 人工太陽で ずっと明るくて活動して 疲れました やはり 眠ることが必要なのですね あるとき 花火を見るには 夜のくらやみが必要なことを知るのです 当たり前のことですが 節理を崩すと 狂ってしまうと言うことですね おうさま
投稿日:2022/01/14
おもしろそうなタイトルに惹かれて手に取りました。暗闇が怖い王子様が王様になり、国民に「くらやみは悪」だと思い込ませ、「くらやみきんしの国」を誕生させました。 次第におかしなことになったと気づいた国民たちが力を合わせてまた元通りの生活を取り戻すために知恵を絞ります。暗闇の中で見る花火の描かれ方がとても素敵でした。 かわいらしいイラストで「王冠をかぶったお話の中の王様」だと認識できるのでファンタジーに読めますが、これがリアルなイラストだったら怖いお話だっただろうなと思いました。
投稿日:2021/12/22
暗闇を禁止するなんてありえないけれど、どこかの国の政府を揶揄しているようでもあり、政府に国民が振り回されているところなどは、今の日本に似ているようでもあり、内容のブラック・ジョークを単純に笑えません。 みんなで花火を楽しめる時が来ることを願うばかりです。 国民の意識を操作するなんて、そんな大人にならないでくださいと、子どもたちには伝えたいですね。
投稿日:2021/05/10
変わったタイトルとかわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。 くらやみが怖い王子は、王様になったら暗闇をなくしてしまおうと考えます。 周りの大臣たちが、国民たちが自分たちで決めたと思い込ませよう、と策を練り、くらやみが悪だと噂を流します。 こんなことが実際あるのかもなと思ったら、ちょっと怖くなりました。 国民が賢かったのでほっとしました。 賢くいたいものです。
投稿日:2021/03/28
そんなめちゃくちゃな!ってことを、王様とおつきのものたちが一致団結してやっちゃうから、まぁ大変。 暗闇は怖いと思わせて、禁止!っていう流れとか、なんとか暗闇を取り戻したいと思う国民が上手にことを運ぶ、その流れが楽しかったです。
投稿日:2020/12/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索