話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ゆく河の流れは絶えずして」 ママの声

ゆく河の流れは絶えずして 文:鴨長明
絵:軽部武宏
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2007年09月
ISBN:9784593560561
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,938
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 染み入ります

    「声にだすことばえほんシリーズ」は、『春はあけぼの』や『知らざあ言って聞かせやしょう』など、色々と読んでいますが、どれも個性的で、気に入っています。
    こちらは、方丈記の冒頭部分。
    学生の時に国語の時に暗記しましたが、その時は全然興味を持てませんでした。
    大人になってから読むと、染み入ります。
    絵とともに読むと、さらに内容が理解しやすくていいですね。
    自分のために、本棚に追加したいです。

    投稿日:2021/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすい絵本

    うちの子は学校でこの題材のお話を読んでいたのですが、子供にはわかりにくい内容ですが、この絵本を読めば、その時々の情景が描かれていて、とってもわかりやすいです。絵本みたいにこういった文学を気軽に読めるところがいいですね。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出すと・・・すばらしいこと!

    鴨長明の方丈記。
    その冒頭部分が無常観を表す絵とともに描かれています。

    表紙に描かれている流れを感じさせる川の絵が
    印象的で手に取りました。
    学生時代、こういった古典の冒頭部分を
    暗記させられたことを思い出しましたが、
    その当時はそんなに意味を考えず覚えていた気がします。
    しかし、実際に絵を見ながら、ゆっくりと声に出してみると、
    そのよどみない語り口がせつなく、寂しく、また美しいこと。
    いつの世にも変わることのない時の流れ、
    それがこの方丈記が描かれた時代にこんなにも
    美しい文章となって表現されていたことに驚きも感じました。

    また、語りの意味することが分かり易く絵で
    描かれているので、最後に書かれている口語訳を見なくても、
    意味が伝わってきます。

    口に出して読むことによって、方丈記の魅力が存分に
    伝わってくる一冊です
    私が好きで読んでいるのですが、読み始めると
    息子もじっと耳を傾けています。

    冒頭部分だけでなく、続きも読みたくなりました。
    素晴らしい本です。

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お坊さんと一緒にいる犬が可愛い。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    「声にだすことばえほん」シリーズの1冊です。
    有名な鴨長明の「方丈記」(の冒頭部分のみ)です。
    最後に編集した斎藤先生の口語訳が載っています。
    原文の昔言葉をそのまま声に出して読むには、何度もしっかり練習しないと難しそうです。

    私は方丈記をちゃんと読んだことがないので、この絵本で描かれているお坊さんがただのお坊さんなのか、作者の姿なのかわかりません。
    でも、軽部さんがかれたお坊さんの横にチョンとついて歩いている(たぶん行きがかり上、何となく一緒にいる旅の中?)犬が可愛かったです。
    柴犬だと思うのですが、ミックスでしょうか?

    投稿日:2012/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりと読む

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    古典文学を小さい頃から親しむには
    このような絵本が必要だと思いました。
    はじめから構えて読むのではなく堅苦しい考え抜きに
    素直に話が読めるのも子供だからですよね。
    ちょっと難しい言い回しもありましたが・・

    でも改めて自分で読んでみると昔、一所懸命覚えたときとは違った
    感動がありました。
    全てのものは同じところにとどまることはないというところから
    はじまり、とても深い話になっています。
    古文も大人になって読むと日本語の良さがわかる気がしました。

    投稿日:2009/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素読の楽しさ。

    口に耳に心地よくて暗記するとより楽しいです。
    絵が文に即してわかりやすく描かれていると思います。
    このシリーズは古典の素晴らしさに構えなく触れることが
    できてよいと思います。
    子どもには、大人になってから改めて意味を知ったり
    体験と照らし合わせて実感したりしてほしいです。

    投稿日:2009/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作

    斎藤孝さんの声に出す言葉絵本シリーズが好きなのでこの絵本を選びました。鴨長明さんのこの文章は中学校の頃に触れた様な記憶が蘇りました。子供の頃から素晴らしい文章を分かり易い絵と共に味わうことはとても素晴らしいと思いました。繰り返して読むうちに言葉の美しさやテンポのよさ、洗練された文章を感じられるようになれると思いました。娘にも是非何度も読んであげたい絵本です。短い文章に切ってそれに絵を添える事でとても理解しやすい工夫はさすがだなと思いました。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかも、もとの水にあらず

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ”方丈記”が絵本とは、どんな感じかなぁと
    興味深く読みました。

    文章では勉強してきましたが、絵が入ると臨場感があって、
    イメージが湧いてきます。

    ”無常観”が、絵で表現されている!
    わかりやすくて、より身近に感じました。

    まだ子供には早いかなぁという気がしましたが、
    挿絵をみて、人の一生を感じ取っていたようです。

    私が子供の頃、
    こんな本があったら、もっと古典が親しみやすかったのに。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古文を絵本で

    子供にはまだ言葉は難しいのですが、絵を見ていると言葉の意味がわかってくるようです。どの場面にも「水が流れているね」と話しながら読んでいきました。子どもは昔の人の暮らしぶりをおもしろそうに見ていました。

    子供はまだ「無常観」を理解できません。でもお坊さんといつも一緒にいた犬が死んで埋められた場面を、さみしいと感じているようでした。

    難しい古文でも、このような絵本で描かれていると子供のうちから読めるのでいいです

    投稿日:2007/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット