日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
並び替え
2件見つかりました
中国や韓国にも、似たような昔話がいっぱい残っています。 インドでは檻に捕まったトラを助けるバージョンなんですね〜。 昔ばなしって、その土地にあったないように変化しているから、比べてみると面白いです。 この児童書は、低年齢向けに作られていて、字も大きく、すベてひらがなで表記してあります。 イラストも各ページにとても大きく載っているので、小さなお子さんでも十分1人読みができると思います。 とても短いお話なので、お父さんやお母さんが読み語ってあげるのもいいかな〜。 幼稚園くらいから、小学校低学年くらいにお薦めです。
投稿日:2010/03/13
ゆかいなゆかいなおはなしシリーズが気に入っていて息子と読んでいます。 この作品で17作品でしょうか。どれもおもしろいです。 最初はよくわからなかったのですが、読み進むうちに今までに読んだ韓国の「うさぎのさいばん」、「恩を忘れたオオカミ」などによく似ていると思いました。 あとがきを読むと、民話なのでよく似たお話があっても不思議ではないなあと思いました。 読むと、脚本になっているので、このまま劇としても使えそうです。 あとがきには、劇として使う場合のアドバイスもあるのが嬉しい配慮だと思いました。 人間が他のものたちからどのような風に見られているのか、人間に対して批判的であるところ、見方が一面的でないのが、おもしろい民話だと思います。 民話によって、何がおじいさんを助けてくれるのかが違うのも見どころだと思います。
投稿日:2009/06/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索