真夜中のキョーフ(フレーベル館)
5つの「キョーフ」があなたを襲う!!
しあわせいっぱい赤ちゃん絵本に〜っこりセット(くもん出版)
累計33マン部突破の大人気赤ちゃん絵本『に〜っこり』『おいし〜い』『おやすみ〜』が箱入りセットになりました! ギフトにおすすめです。
並び替え
5件見つかりました
年少さんにもってこい! つかまりそうでつかまらない黄色いチョーチョ 入園したての年少さんは毎日登園がどきどき でも、朝1番にこの絵本を読んであげると、みんな外へ出たくて出たくてうずうずしてくるはず! うちの園児もこの絵本が大好きです。 園外保育の前に読むと、お散歩がいっそう盛り上がります。
投稿日:2010/07/07
きいろいのはちょうちょ?? 蝶の形の仕掛け絵本で、何度でも楽しめます。 最初は、そうだよ!!と答えていた子どもたちも 何度も期待を裏切られ(笑)イラストを見て 当てっこして楽しみました。 2回目からは、正体が分かっていても やっぱり楽しいみたいで 次は○○!!と得意げになって 教えてくれた子どもたちでした。 仕掛け絵本は、子どもたちの興味が倍増!! 何度でも楽しめるので、重宝します♪
投稿日:2008/04/02
黄色いのはちょうちょだと思ってページをめくると、ちょうちょではない黄色いものが登場するお話です。 前半は“黄色いのはちょうちょかな?”と期待しながら見ることが出来ますが、後半からは不安を抱きながら見るといった二通りの見方が楽しめる絵本だと思いました。 しかけ絵本ということで期待しましたが、イマイチでした。
投稿日:2007/11/22
黄色いのは「ちょうちょ」だと思ったら、ページをめくるごとに違う「黄色いの」が現れる… 「ちょうちょはどこ?」という不安半分、「次は何がちょうちょに見えたのかな?」と期待もできて楽しい絵本です。 何回も読むと子どもたちはすっかり覚えてしまい「次は〜だよ!」と言ったり、最後は「うしろ!!」と絵本に向かって叫んでくれたり、楽しく読めます。 五味さんのユーモアいっぱいの絵本で、大人も楽しめると思います。 ただ、仕掛け絵本なので、子どもたちが自由に手にすると、あっという間に、仕掛けの穴から破れてしまいます… 人気のある証拠かとも思いますが…
投稿日:2006/12/13
クラスの子どもが図書室からかりてきたものを みんなの前で読み聞かせ。 その後も、この本はうちのクラスの子どもたちが リレーのように借り続けています。 「黄色いのはちょうちょ!」と信じきっていた子どもたち。 でも違った!うれしい裏切りに夢中になり、 「ちょうちょじゃなくて、これはねぇ・・・」と くちぐちに言い出し始めました。 ちょうちょではないけど、そう見えちゃう楽しさと、 予想する楽しさと、お友だちの予想を聞く楽しさと、 ページをめくるたび楽しさが増してくる本だと思います。 読み終えたとき「え〜っ、もう終わりぃ?」と残念がる 子どもたち。 「あかいのはトマト」とか続編があったらいいのにな〜。
投稿日:2005/10/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / そら はだかんぼ! / ボードブック はらぺこあおむし
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索