しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
20件見つかりました
息子のお気に入りの本。 あいうえお…の順番で、色々なおばけが登場してきます。 いわゆる「ひとつめこぞう」とか「いったんもめん」みたいな、メジャーなおばけではなく、五味太郎さんオリジナルの、ほのぼのしてて、いてもいなくてもいいような(失礼?!)、それでいてくすっと笑っちゃうようなおばけがいっぱい出てきます! あいうえおを知るきっかけにもなりそうだし、ボリュームたっぷりだし、読み応えのある本です!
投稿日:2010/02/22
「五十音」に合わせておばけの名前が出ていて、それぞれの特徴が1ページ1ページ描かれています。 なので、「あ」から「ん」まで45ページありました。 各ページの文字は少ないものの、ややぺーじ数は多いですね〜。 五味さんの絵なので、遠目はよく聞きます。おばけの特徴やネーミングも五味さんらしくて面白いです。 読み聞かせで使うなら、その日読んだ本に合わせていくつかのページを紹介するっていうのもよさそうです。 個人的には「となりおばけ」がよかったです。
投稿日:2017/03/13
あ〜ん まで色んなおばけが登場します。その中にはかわいいおばけや怖いおばけももちろん出てきます。でもどのおばけも何故か憎めなくて。たくさん出てくるおばけの中で子供達が会いたいと思うおばけもいれば、当然嫌だ〜会いたくないと思うおばけもいるわけです。さて、あなたはどんなおばけに出会ってみたいですか?
投稿日:2014/05/04
あいうえおにあわせていろいろなおばけが登場します。 あいうえお絵本はたくさんありますが、この絵本はユーモアがあって私は好きなあいうえお絵本です。五味太郎さんのユーモア絵本って面白いです。 最後の「ん」のおばけってどうなるのかなーと思いながら読みました。 りぼんおばけとか便利そうなおばけやいろいろなおばけが大集合です。
投稿日:2014/03/09
親戚の子のお下がりでいただいた絵本です。 とにかく出てくるおばけが面白い! 怖いようで怖くないおばけばかりなので、読んでて盛り上がります。 そして、最後の「んおばけ」のオチには大笑い。 うまいこと言うなぁと感心しました。 そして娘はこれをきっかけに、日常生活の中でいろいろなおばけを探すようになりました。 面白くないのも多いですが(笑) こんな新しい遊びも生み出してくれた、とてもいい絵本です。
投稿日:2012/11/26
たくさんのお化けが登場します。 お化けっていうと怖そうだけど、五味さんのお化けはどれも愛嬌があります。 「ころばしおばけ」なんてのは転んだときにきっとこいつの仕業だ・・・って思ってしまいます。 子供は次はどんなお化けが出てくるか楽しみにしています。
投稿日:2010/11/29
五十音それぞれから始まる個性的なお化けが大集合! お化けといっても、ユーモアに溢れた可愛いものばかりなので怖がりな子も安心。 絵ははっきりしていて見やすいが、何しろ約50のお化けが1ページずつ描かれているため分量が多くおはなし会には厳しい。 お家or自分で読むのに○。
投稿日:2010/10/09
こどもが毎日読んでた時期があって、 ふと気づくとほとんど覚えて、そらでいえるように。 母「あ」 こども「あしおばけ〜」と 車のおでかけの時に、 後ろのシートの子どもたちと しりとりゲームならぬ、あいうえおおばけゲームをしてました。 なかでも お気にいりのおばけがあったり、 これはないわ〜と言ったり、 読むというより、見て楽しんだ絵本でした
投稿日:2010/03/15
6歳の娘と読みました。途中で「あ!これ、あいうえお順になってる!」と気づいたようで、それからは次のページをめくる前に「次は?」「なんのおばけかなぁ?」とクイズにしながら読みました。 当たったものもありましたが、ほとんどが想像を超えたおばけたちが出てきてそれもまた楽しかったです。 欲を言えば、音読もしやすいようなリズムのある文章だと良かったかなと思いましたが、こういった個性的な「あいうえお」の本もおもしろいので、「あいうえお」の習得の為ではなく、読み物として単純に楽しむのが良いのかなと思いました。
投稿日:2021/05/18
まだ、あいうえおを覚えるには効果を発揮しませんが、色々なお化けがいて、楽しいようでした。五味太郎さんの本は、娘にとってインパクトが強いようです。
投稿日:2009/02/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索