みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
レンタルDVDで何度も繰り返し見た魔女の宅急便を、図書館で見つけた息子は、当然借りてくれとせがみました。 読み聞かせてやると、自分の覚えている次の展開を思い出し、実際読んでいるところよりも先を見通して、ハラハラしたり、ケラケラ笑ったり・・・。 頭の中の映像を楽しんだようです。このシリーズ、他のも読んであげたいと思いました。
掲載日:2016/08/09
「魔女の宅急便」は,親の私が小学生の頃にアニメーションとして放映され,女の子だった私にはとても魅力的なお話で,よく友達とキキになりきって遊んだものです。 でも実際に映像で見ると約2時間弱。 これを幼児期の子供にいつも見せるのは。。。という思いもあり。 そんな中でこの絵本は本当に親としてもありがたく,いつでも開いて楽しめる! 素敵な絵本です☆
掲載日:2015/10/15
7歳と5歳の娘たちに読みました。この絵本は私が子供のころに買ってもらって取っておいたものです。娘たちはアニメで見たこともあるので、「この場面覚えてるー」と大はしゃぎで読んでいました。このお話は時代を超えて愛されるんだなーと実感しました(笑)
掲載日:2015/04/09
アニメ「魔女の宅急便」の絵本です。 原作とは同じところもあれば違うところも。 やはりアニメというと見せ場が目で見て派手なシーンが求められるのかな? アニメは昔見たことがあるのですがまた見たくなりました。子供たちがもう少し大きくなったらいっしょに見たいです。 原作もアニメも私は好きです。
掲載日:2015/03/14
魔女の宅急便の原作も以前読んでいましたが、私自身が最初から入ったのはこのジブリ作品の魔女の宅急便です。 ほうきに黒い服、でも頭には可愛らしい赤いリボンをつけた魔女のキキと黒猫のジジの活躍が映画のワンシーンを振り返りながら子供にあわせて読んであげられます。 原作も好きですが原作の好きな話をギュッと盛り込んだジブリ作品の魔女の宅急便もとても読みやすく良いお話です。
掲載日:2013/03/29
このところ、娘がこのアニメに夢中だったので、図書館から この絵本を借りてきました。 アニメではふれられていなかった細かいことがわかって よかったなあと思います。ジジの年齢だとか絵描きさんの 名前だとか。 何度でも好きな時に振り返ることができるのも、本の 楽しみですよね。 角野さんの解説もとても素敵でした(こちらは私だけで 読みました)。 そうですね、だれしも、キキのように自分の町、自分の場所を 見つけて生きていかなければならないのですよね。
掲載日:2011/03/07
魔女の宅急便は、テレビでも見ましたし、活字の本でも読んだことがあります。でも、このアニメ絵本は、またちがった新鮮さがあります。 たった13歳でひとり立ちするキキは、とてもえらいなと思います。そしてキキが出会うひとたちもみんなすてきな人たちです。 文字を読みながら、絵をじっくり見て、と自分のペースで楽しめるのがアニメ絵本のよさだなと思いました
掲載日:2010/08/07
この作品は、角野栄子原作、宮崎駿監督の魔女の宅急便のアニメ絵本です。 内容としては、キキという13歳の女の子キキと同じく13歳のオスの猫ジジが魔女の修行の旅に出かけにいく、物語です。 キャラクターも充実していており、キキの母親、キキの父親、おソノさん、パン屋の主人、青い屋根の家のおばあさん、召使のおばあさん、トンボ、ウルスラなどと勢ぞろいしています。 特に気にっているところは、青い屋根の家のおばあさんの家で焼く、ニシンのパイの所です。 理由は、焼くパイがとても美味しそうだからです。 キキとジジの冒険を見て、このストーリーは、ドキドキ、ワクワクする、そんなような感じかする作品でした。 ぜひ、読んでみてください。
掲載日:2010/05/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索