もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
大人気の、ももんちゃんシリーズです。 この四角い型番で、この独特のピンク色の表紙。 書棚でも存在感が大きなシリーズですね。 ももんちゃんは、とーてもかわいいし、世界観も温かいのですが、ママが癒されるような、大人向きな感じも、ちょっとします。
投稿日:2017/12/14
2歳の兄はももんちゃんシリーズにあまり興味がなかったので、ほとんど読みませんでした。 今回は7ヶ月の娘にどうかと試しに借りてみました。 絵本を読みながら一緒にほっぺえをすりすりするとニコニコ。 でもそんなに興味はないみたいでした。 優しい絵とほんわかストーリー、うちの子達にはあまりヒットせずみたいです。 私もこのシリーズはあまりひかれないです…。
投稿日:2013/03/20
ももんちゃんの所にみんながすりすりしにやってくるお話しです。 サボテンさんにすりすりされた時の、一生懸命涙を堪えて我慢するももんちゃんの姿が可愛らしく描かれているなぁと思いました。 ママにすりすりされた時の嬉しそうな顔が印象的な絵本でした。 この絵本を読んだ後には、親子ですりすりし合って触れ合いが出来るので、オススメの一冊です☆
投稿日:2009/11/22
ももんちゃんのシリーズは、ママも娘もお気に入り。 久しぶりに目にしたももんちゃんの『すりすり』は、娘もまだ読んだことが無かった1冊でした。 ももんちゃんにすりすり、娘にすりすり、ママにすりすりと幸せ気分で読んでいたのだけれど、サボテンがももんちゃんにすりすりした後の、我慢のももんちゃんを見て娘の顔が悲しい顔に変身。涙はでていないものの、泣きたそうな顔でもう一度サボテンが出てきた所までページを戻し、パラパラとめくりながらママに抱きつき無言のまま寝てしまいました。 (お休み前に読んでたんです) ショックでした。泣くのを我慢が辛かったのか、痛いのが辛かったのか真相は不明のままですが、娘には辛い絵本となってしまいました。
投稿日:2007/10/02
子供に読みながらももんちゃんがいじらしくって感動して思わず泣きそうでした・・・がっ!ウチの娘にはこの上なく怖いお話だったみたいです。1回目はじっと聞いていたのですが、2回目に読もうとしたら「こわいよ〜」と号泣。サボテンくんがすりすりしてちくってするのが怖いみたいです。 大人からしたら面白いと思うんだけど、子供には怖いと感じるんですね。とてもいいお話だと思うのですが、そういうわけで評価は普通にさせていただきました。
投稿日:2003/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索