新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ

あまがえるさん、なぜなくの?」 みんなの声

あまがえるさん、なぜなくの? 作:キム・ヘウォン
絵:シム・ウンスク
出版社:さ・え・ら書房
税込価格:\1,650
発行日:2008年07月
ISBN:9784378041223
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,679
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あまのじゃくな時期のお子さんにおすすめ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    昔、母さんの言うことを聞かないあまがえるの子がいました。この子は、大のへそまがり。母さんが何を言っても反対のことばかりします。韓国の家庭で語りつがれてきた昔話を初めて読みました。
    子どもの心の成長にそっと寄り添ってくれるような絵本です。
    リズミカルな言葉がまた子どもの共感を呼んでくれました。あまのじゃくな時期のお子さんにオススメ!

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 韓国の昔話

    韓国の昔話だったので、図書館から借りてきました。昔、母さんの言うことをきかないあまがえるのこがいました。このこは大のへそまがり、かあさんがなにを言っても反対のことしていたのです。かあさんは心配のあまり病気になってしまいました。亡くなる前に言った言葉が、「ぼうや、私が死んだら、山ではなく必ず川の傍に埋めてね・・・・・・・」かあさんは、こういい残して息を引き取りましタ。」本当は、山に埋めてもらいたかったのに、わざと反対を言ったのです。そうとはしらないあまがえるのこは、こんどこそ言うことを聞いたのです。それから、あまがえるのこは、雨が降りそうになると、「かあさんのお墓、流されたらどうしよう」と、心配して泣くようになりました。今でも、雨の日には、ケロケロとあまがえるのこえが聞こえてきます。きっとかあさんのお墓を心配して泣いているのでしょうね。と、結んでありましたが、とても切なくてやりきれなかったです。かあさんは、亡くなってしまったけれど、韓国人はやっぱり親孝行だなあと思いました。

    投稿日:2018/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が生き生きしてます。韓国の昔話です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    『2005年 少年韓国日報優秀賞』
    『2006年 韓国出版文化大賞』を取っている作品です。
    原作はもともと韓国に伝わっている昔話です。
    たぶん韓国から伝わってきたのだと思いますが、日本にも似たような昔話があったような気がします。
    “あまがえるが雨の日になく訳”は実はこういう事なんですよ〜というおはなしです。
    日本語訳もひらがなのみで、字の感覚も大きめに空いていて言葉も簡潔に書かれているので、小学校の低学年くらいからでも楽しくひとり読みできそうです。

    絵は、韓国で活躍中の画家シム・ウンスクさんでかえるたちの動き回る姿が軽快に描かれています。
    きっとご本人が楽しく書かれたから、この絵本全体からいきいきとした雰囲気が伝わってくるのだと思います。
    絵をじっと見ていると、
    あまがえるの背景に描かれている草や岩などに表情が見えてきます。
    特にお母さんが死んでケロケロ泣いているシーンで、あまがえるの子が掴まっている岩からは優しい顔がのぞいているように見えました。
    私はこの絵本の中で、このページの岩が一番好きです。

    ちょっぴり教訓的な内容ですが、素直に楽しめます。雨の時期にお子さんたちに読んであげてはいかがでしょうか?
    読み聞かせに使うなら、56歳くらいから小学校中学年くらいのお子さんに特におすすめします。

    投稿日:2016/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母という存在の大きさ

    時々反抗的なことを言う息子に見せたら、「これ○○な話だ」と言いました。

    前に『あまのじゃくなかえる』という話を読んだのを覚えていたようです。

    子どもが親に反抗的な態度をとる時、気持ちをわかってくれないからとかからかってみたいとかいろいろな気持ちがあると思いますが、

    その根底にあるのは親に対する甘えではないかと。

    親子の関係っていつまでも続くものだと錯覚してしまいますが、

    いつかは死によって断ち切れてしまう関係だということをこれを読んで改めて思いました。

    思えば『あまのじゃくなかえる』を読んだのは母が亡くなる前で、こちらの『あまがえるさん、なぜなくの?』を読むのは母が亡くなってから半年後です。

    母という存在の大きさを感じます。

    投稿日:2011/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の 大口開けた あまがえるの子供の絵は パステルがで 子供が描いたような元気なかえるです

    韓国のお話に惹かれて読んでみました

    お母さんの言うことを聞かない あまのじゃくな かえるの子
    へそまがり そうですね 

    へそまがりは 大人にもありますが このカエルはお母さんの言うことの反対ばかりして・・・・・
    お母さんを 困らせています
    絵が元気いっぱいなので どんな展開になるのかしらと思っていたら

    お母さんは 心配のあまり 病気になって死んでしまうのです

    えっ!

    おかあさんは お墓を山に作って欲しかったのに あまのじゃくのかえるのこだから 川に作って欲しいと 言って死んでしまうのですね

    カエルの子は どんなに悲しんだでしょう!

    そして お母さんの 遺言を守るんです

    こんなものかもしれません  本当の気持ちはお母さんが好きだったのに   わがままいって困らせる  子供ってこういう事よくあるよね

    本音と 建前 これをなかなか 分からずにいるかえるの親子 

    人間にも こんなこと日常茶飯事  

    ああ〜

    お母さんが死んで初めて お母さんのありがたさが分かったカエルの悲しみに 涙しました・・・・


    このカエルは どんな カエルに成長していくんでしょうね 

    なんだか 気になります このカエルのことが・・・・

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母も子も悲しい絵本

    いつもわがまま、うそ、反対ばかりのかえるの子。母は死ぬときに、山に埋めてほしいから、川にお墓を作ってと逆の願いを言う。でも、最後の願いだけは子供が反省して聞いてしまう。雨のたびに流されそうでお墓を心配してなくあまがえる、、、

    実際は気圧変化で雨の直前に泣くと解説も書いてありますが、絵本内容は創作です。母の気持ちも、子供の気持ちも、切なくなります。生きているうちに、大好きな人に優しくしよう、、、そう思える素敵な作品です。

    投稿日:2012/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が描いたかと・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    先にレビューを書いた「あまのじゃくなかえる」と全く同じお話です
    やはり韓国の昔話ということで、取り上げられることが多いのでしょうか・・・?
    イラストが子供が描いたようなタッチで小さな子供には身近に感じるかもです

    セリフに言い回しも幼児向けに簡潔にしてあるようです

    でも自分のせいで母が死んでしまうという内容は、幼い心にきついのではないかな〜

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと切ない昔話

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    雨の日にカエルがなぜ鳴くのか。
    韓国の昔話を絵本にした作品です。
    お母さんの言うことの反対のことばかりする、あまのじゃくなカエルくんのお話は、最後ちょっと切なくなります。

    表紙には豪快に大きな口を開けているカエルくん。
    娘も一緒に思いっきり口を大きく開けていました。
    ジャンプしたり、楽しそうに絵本を読んでいたのですが、やっぱり最後の悲しい場面では雰囲気がちゃんと伝わったのでしょうか、表情が悲しげに。
    ちょっと気持ちが落ち込んじゃったかなと思ったのですが、その後もたくさんの絵本の中からこれを持ってきては、一人で読んでいました。

    投稿日:2008/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しんみりしちゃいました

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    韓国の昔話だそうです。
    反抗期まっさかりといった様子のカエルくん。
    お母さんの言ったことに対して、ことごとく反対のことばかりをします。
    座ってなさいと言われれば立って、立ってなさいと言われれば座り、歌いなさいと言われれば黙り、静かにしなさいと言われれば歌うといった具合。
    とうとうお母さんは倒れてしまい、最後のお願いは本心と違うことを言います。きっとカエルくんは反対のことをするだろうと予想して・・・。
    楽しげな絵と、カエルくんの豪快な悪がきっぷりからは想像していなかった、切ない結末が待っていました。
    雨の時にカエルが泣く理由がこれだと考えると悲しくなっちゃう。
    娘と二人、ちょっとしんみりとして読み終わりました。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反抗期の息子に

    最近私の言う事と反対を時々するので、ジャストタイミングと思い図書館で借りてきました。なぜあまがえるは鳴くのか、なぜお母さんを山ではなく川のそばに埋めたのか…その事が反対の事ばかりするカエルの子供と結びつくのか、導入部分と結末のつなげ方が私にはよく分からなかったのですが(あまり母親に心労をかけるな、ってことなのかな?)。
    なかなか切ない話です。息子もしんみりしちゃって…その後読んでくれと言いません。やはり母親が死ぬというのは、子供心にもショックだったのかな。
    相変わらず反対の事をするのは変わりませんが…

    投稿日:2009/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット