新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いちにちにへんとおるバス」 ママの声

いちにちにへんとおるバス 作:中川 正文
絵:梶山 俊夫
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1972年01月01日
ISBN:9784564006265
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,152
みんなの声 総数 7
「いちにちにへんとおるバス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • きつねにつままれたみたいと思ったら?!

    手書きの文字で語られる、なんともレトロで、不思議な雰囲気のおはなし。リズムのいい関西弁の言い回しは、声に出して読むと、なんだか楽しい気持ちになってきます。
    いつものように3人の乗客を乗せて峠にさしかかったバスに、見慣れない子どもが乗ってきます。その子がまた突然いなくなったので、みんな「きつねにつままれたみたいや」と首を傾げるのですが、その子の正体はなんとたぬき。
    きちんと、バス代を払ってくれた魚屋のおばさんにお礼の手紙を書くところが、かわいくてほっこりしました。

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • タヌキの恩返し

    バスが出てきますが、昔話のような世界だと感じました。
    手書きのような文字も、よりいっそう雰囲気を出しているように思います。

    タヌキの化けた男の子が、バスに乗ったところからお話は始まります。
    バス代を払ってくれたおばさんへの恩返しにと、峠の雪かきをします。
    笑えて、心がホッとするような気がしました。

    本当に、タヌキが出そうな自然の様子が、絵からもわかります。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1日2遍=1往復しか運行してないバス

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    うちは埼玉ですが、市内バスが一日に4回(右回りと左回り2回づつ)しか走ってません。しかも、通勤時間には走っていなかったので、
    結婚後、しばらく東京まで働きに行っていた時は、不便で困りました。

    前置きが長くなりましたが、
    この絵本は、どこか山奥の村と町をつなぐ循環バスのお話で、
    こちらは「1日2遍(往復1回)」しか巡回しません。
    その代わり、バス停でなくても、バスに乗りたい人は途中で拾ってあげるという原則があるとか…。(この設定がいいんです!)

    特に大きな盛り上がりがあるわけではいないのですが、物語が深いというか、じ〜んと心に残る話でした。
    梶山俊夫さんのイラストが物語にとても似合っていました。

    投稿日:2011/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    絵の感じもお話もほのぼのする絵本です。
    おじいちゃんやおばあちゃんが話してくれてるようなお話です。

    言葉が方言があり、小さい子供には少し難しいかと思いますが、分かるくらいの年頃になったら読んであげたい一冊です。

    魚屋のおばさんも太っ腹でとても素敵です!

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話のよう・・・

    2歳8ヶ月の息子読んでやりました。バスの絵本が好きなので読んでやりました。が、タッチは昔話。言葉も昔言葉だし、絵も筆で書いたようなちょっと不思議な感じ。でも、ストーリーはしっかりしていて、たぬきの恩返し?といったストーリーです。

    設定が昔っぽいので、慣れていないと読んであげるのも少々大変ですが、バス好きならたまにはこんな本もおもしろいよね!と読んであげてはいかかでしょう。和風のバス物語もしぶくていいですよ。

    投稿日:2010/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりとした時間の流れ

     紅葉の綺麗な山道をのどかにバスが昇って行く表紙絵に惹かれ読みました。
     鼻先の長い昔のバスです。
     一日にへんしか通らないバス。
     朝、村から町へ。
     夕方、町から村へ。
     途中、乗りたい人は手を挙げれば、どこでもバスは止まってくれます。
     ある朝いつものように、村から出たバスに、峠にさしかかったところで、男の子が手を挙げ、のってきました。
     でも、男の子は、お金を持っていませんでしたが、…。

     昭和初期から、二・三十年の頃のことでしょうか。
     バスには、切符を切る車掌さんが。
     帰りのバスには、明日の結婚式(祝言)のため、つのかくしのお嫁さん、そしてその一行も。
     服装ひとつみても、バスの棚に上がっている風呂敷包みの荷物にも、時代を感じてしまいます。

     帰りの雪化粧した山の様子も美しい。
     雪で動けなくなりそうな山道が、雪かきされていて、読んでいて驚きでした。
     最後の、おばあさんへの手紙で、ポッと心が温かくなりました。
     今の時代無くしてしまった、ゆっくりとした時間の流れが、人々の心の交流をおおらかに優しくしているように思えました。

    投稿日:2009/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット