つきをなくしたクマくん(文溪堂)
谷口智則さん最新刊!つきをなくした二人の物語
PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
並び替え
5件見つかりました
3歳と5歳に読みました。 うさぎの成長を追います。 写真だからわかりやすいですね。 うさぎの赤ちゃんってなんだかねずみみたいと思いました。 うさぎの飼い方やからだのひみつも書かれています。 子供はうさぎが好きなようで「読んで」と持ってきています。
投稿日:2016/05/29
うさぎが大好きな娘。園のクラスもうさぎ組(笑)。 やはりこの絵本には食いつきました! 絵本というよりは図鑑といった方がいいかもしれません。 写真中心の構成で、説明もしっかりしています。 生まれた直後のうさぎがこのような感じだとは私自身も知りませんでした。 そしてわずか20日間で急成長することに驚き。 自然に子どもの興味をひきつける内容です。
投稿日:2014/09/22
このお話にはかわいいうさぎの飼い方がかれていました。ウサギは生まれたばかりの時には、毛がなくてなんの生きものかわからない感じだったのに、子供も私も驚きました!!ウサギの体の仕組みとかも詳しく載っていて、とっても楽しい一冊でした。
投稿日:2013/06/18
娘が通う幼稚園ではうさぎを飼っています。 なので、娘が図書館でみつけて借りてきました。 実は、私はにゃんこ好き。 おしゃべりしないうさぎは、ちょっとおもしろくない んだよなあ・・などと思っていたのですが、この絵本を 読むとうさぎもいいなあ、なんて思ってしまいますね♪ 写真がすごく上手で、かわいらしく、しかも、わかりやすく 撮っているなあって思いました。 うさぎが産まれてから活発に動き出すまでの成長過程も 日数で書かれてあったし。 小さな子どもでも、「かわいいなあ」って思いながら きちんと「知る」こともできるいい絵本ですね。 うさぎがうんちを食べるなんて知らなかったなあ(やわらかい うんちには栄養があるので、また食べるそうです)。 このシリーズ、他の絵本も読んでみたいな。
投稿日:2012/01/06
うさぎが好きな息子に選んでみました。 かわいいうさぎに息子は夢中になりました。 写真絵本なのがとても気に入りました。 うさぎが産まれてから大きくなるまでが描いてあり、成長過程もわかり飼い方もわかるのはよかったです。 息子はとても気に入り何度も読みました。
投稿日:2009/11/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索