話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

雨ふる本屋ふつうだと思う みんなの声

雨ふる本屋 作:日向 理恵子
絵:吉田 尚令
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年11月
ISBN:9784494019427
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,418
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おもしろかった

    久しぶりに、児童書らしい本を読んだような気がします。
    ルウ子が迷い込んだ不思議な世界。
    雨ふる本屋の店の中、フルホンさんやマイマイ子さんの姿を頭の中で想像しながら、読み進めましたが、年をとったせいか、自分の想像力では追いつかない世界観でした。
    シリーズになっているようなので、続編も読みたいと思います。

    投稿日:2025/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黒いレインコート

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    初めは、ルウ子が迷い込んで行く展開にハラハラしたり、ドードー鳥が現れて「不思議の国のアリス」を連想したり、面白く読めました。
    ほっぽり森での展開はお話について行くのが大変で、それはたぶん私の想像力が乏しいからでしょう。
    後半、黒いレインコートが役に立つ場面がとてもかっこよくて、今後黒いレインコートを見かけたら思い出しそうです。

    投稿日:2020/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな冒険

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ふしぎな世界へ行って「物語の種」を守るために冒険をするルウ子。
    妹を邪魔に思っていた彼女がこの冒険で成長したのが良かったです。
    ふしぎな冒険もいいですが、大人の私はこの本屋さんの面白い本に興味があります。行ってみたいなー。
    『つまらない種なんてないわ。物語の種には、ふできなものもあるのかもしれないけれど、どれだって、いのちがけなのよ』というセリフは作家さんすべての思いなのかもしれないなと思いました。

    投稿日:2014/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット