PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
2〜4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版DX(デラックス)特典付 〜おけいこデビュー大応援!5点セット〜(学研)
必要な道具は全て揃ってます!数量限定DX版♪読者キャンペーンも開催中!
並び替え
11件見つかりました
妹と同じように落書きをして、「こらー!ハルコ!」と、おかあさんに叱られたハルコです。きっと、いつもおねえちゃんの方ばかり叱ってしまうおかあさんなのでしょう・・・・そおーっと、おかあさんに見つからないように家を出て、妹が心配そうに見送っているのがとても印象に残りました。きっと途中までついてきて置いてきぼりにされてしまったのでしょう・・・・。もし、そのままハルコが、猫のままだったらと思うとぞっとします。自分の子供がねこの姿に変わっていてもおかあさんが見分けるのが凄いと思いました。おかあさんだから出来るのでしょうか?おかあさんの自転車の後に乗ったハルコが、おかあさんにぎゅうとしがみついているのがとても感動しました。おかあさんの有り難味がわかってとかったと思いました。とても素敵な水彩画もよかったです。
投稿日:2010/09/25
ねこ好きの娘に選びました。 お母さんにいつも怒られているハルコちゃんが、ねこになりたいと、ネコドーナツを食べます。 ねこになったハルコ、誰かにハルコだと見破られたら人間に戻ります。 ねこになってめいっぱい遊んで、おうちに帰りたくなったときに探しにきたお母さんに見つけられ、ハルコだと見破られます。 聞いていた娘も、おうちに帰れてよかったね。私もネコドーナツ食べたい!!といっていました。そういえば、私も子供のころ、猫はいいなぁって思ったことがありました。見破られて人間に戻れるならなってみたいな。でもわが子がねこになったら私、判るかなぁ・・・(笑)
投稿日:2014/08/01
このお話はママに怒られてしまった女の子が野良猫に誘われて野良猫の集会に行きました。そこで猫に変身できる不思議なドーナツを食べ猫になって楽しんでいたのですが、お母さんの姿を見つけて涙が止まらなくなりました。でも、お母さんは猫の姿になった娘でもそれが自分の娘だと分かったのです!!母と子供のつながりの強さに感動しました。
投稿日:2014/04/16
女の子らしい本を探していて 優しい色使いの水彩画と愛らしい登場人物(と猫)、美味しそうなドーナツ!にひかれて手にとりました。 小さなお姉ちゃん、ハルコ。 妹とけんかするといつもお母さんに怒られてしまいます。 そしてついに猫に誘われて家出してしまうのです。 昔は人間だった猫たちの話を聞き、猫に変身したハルコ。 元の姿に戻るには・・・ お母さんがハルコネコに気づいてくれるか、のハラハラドキドキをもっと引っ張って欲しかったな。 家出する場面の絵で、ハルコを見送る妹のせつない顔にキュンとしました。 いつもはハルコは優しいお姉ちゃんなのでしょうね。 お母さんもハルコの頑張りを分かっているのに、ついつい甘えてしまっているのではないかしら。 読み聞かせる母親もぐっとくる絵本かもしれません。
投稿日:2011/06/27
絵がかわいかったので、寝る前に息子に読み聞かせしました。 怒られてばかりのハルコは、猫になりたいと 思っていました。 猫に変身したら最後、ハルコだとわかってくれないと 元に戻れない・・・ そんな説明も聞く前に猫になってしまったハルコ!! 結末は急展開でした! ハルコのお母さんは、すぐにハルコとわかったのです!! 私としては、安易に猫になってしまったことを 後悔して欲しかったな・・・ でも、お母さんだからすぐに娘だということが わかったのでしょうか?? 読み終わってから息子に、 「お母さんだったら、すぐ○○ネコ(息子の名前)でしょ?」 ってすぐにわかるかな〜。」 って聞いてみたら、 「オレ、ネコになってないし!!」 って言われてしまいました・・・
投稿日:2010/06/12
図書館で見つけた「はるこ」私の母と同じ名前の女の子が主人公の本だので借りてみました。普通に面白かったです。 ハルコは毎日お母さんにしかられていました。ある日黒猫の後をついて行くと猫の国に来てしまいました。ドーナツを食べると猫になる、ただしハルコだとわかると人間に戻ってしまうドーナツを食べて人間の世界に戻っていたずらをしているうちに、お母さんを見かけましたはじめはハルコだと気がついてくれませんが「あなたはハルコねこね」と気がついてくれてお家に帰れたと言うお話でした。 娘は「だめだめ見つかっちゃう、猫にも戻っちゃう」と読んでいるとき言っていました。娘もこの本に入り込んでいるなと感じました。
投稿日:2009/09/22
ハルコは、おかあさんに叱られてばかり… 「どうして、おかあさんは、私ばっかり叱るんだろう。」と面白くありません。 ぼんやり、窓の外を眺めていると、のらねこのクロがおいでおいでをしていました。 クロの後を、どんどんついていって、連れていかれた所とは… のんびりお昼寝、気ままな一日を送っているような猫を見ていると、「私も、猫になりたーい。」と思ってしまいます。 作者も、そんな気持ちがあったのでしょうか。 お話の展開が、なかなか面白く、絵の描き方も、ページごとに変化があって、楽しむことができます。 自分ばかり叱られている、そんな気持ちもわからないではない立場ですが、子どものことを思う、親の気持ちにも気づかされることができると思います。
投稿日:2009/04/12
お母さんにしかられちゃったハルコ。 ノラネコのクロに誘われて、 猫の国に行って、 ドーナツを食べると…? 読み聞かせしながら、 「何になってみたい?」って聞いてみたいです。 変身したところをいろいろ想像して欲しいなぁ。 おかあさんは変身してもこどものことがちゃんとわかる、 っていいですね。
投稿日:2009/03/25
人間でいることがちょっとイヤになっちゃったハルコちゃんがひょんなことからねこになっちゃう。 ねこドーナツでネコになれるっていう設定が面白いですね。 そしてハルコちゃんが飛び込んだ世界には 以前は人間だったというねこがたくさんで 人間界を憂いている・・・なんてところは結構私のツボだったんですが 娘はなんだかラストに納得いかない様子。 どうしてこうなったのか?こんなのおかしい!と言って譲らないのです。 詳しく書くとネタバレになりそうなので書きませんが 「お母さんってね、自分の子どものことだったら魔法が使えるんだよ」と言っておきました・笑
投稿日:2009/03/21
この絵本を読む前にちょうどパパに怒られてママにも怒られていた娘。気持ちの切り替えに読んだ絵本がたまたまこの絵本だったのですがかなりのタイムリーな絵本となりました。 怒られてばかりいるハルコちゃん。娘はハルコちゃん気持ちがわかったかな?でもハルコちゃんのお母さんはハルコちゃんのことちゃんと分かっているんだなと温かい気持ちなりました。私も娘がネコになったらすぐに娘だと気がつくかな?
投稿日:2009/02/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / くだもの / よるくま / きちょうめんななまけもの / がまんのケーキ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索