はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ユメくんが描いたユメノシティは、想像以上に素晴らしかったです。 いろんな色や形の乗り物や建物、生き物や遊具・・子どもだけでなく大人も「こんな街があったらいいなぁ」と思うような夢の街が見開きいっぱいに広がっていました。 イラストがとにかくカラフルで細かくて、絵探し遊びも楽しめるのがいいですね。難易度もそこまで難しくなく、巻末には答えも載っているので小さな子どもさんでも見つけやすいです。 おまけに次のシティへつながる入口や乗り物も小さく描かれていたのには気づきませんでした。これはスゴイ! 作者のこたさんはまだお若いのに、ここまで精密で夢あふれるイラストが描けるのは驚くべき才能ですね。 ユメノシティにある街がいつか現実になるかも?とワクワクしました。 夢と想像力がふくらむ楽しい絵本です。
投稿日:2024/02/12
とても細かく描かれた絵が魅力的な、探し物ゲームの絵本でした。 けれども、この絵本はただの探し物ゲームの絵本ではなく、「自分が描いた絵のなかに入り込む」という設定でした。この設定は、お絵描きが好きなお子さんに好まれるのではないかと思います。
投稿日:2024/02/07
夢があっていいな、と思いました。こんな町に住めたら楽しいでしょうね。子供たちの想像力は大人では考えられないけれど、だからワクワク楽しめるんでしょうね。 絵がとにかく細かいので見ているだけでも楽しくなるし、探し絵もついているので子供たちと必死になって探してみるのも楽しいと思います。 雨の日とか、ちょっと退屈な日にお家でのんびりと家族みんなで楽しむのも良いかも、と思いました。お出かけ先の車の中や電車の中でも十分活躍してくれそうですね。 楽しくてわくわくする1冊だと思います。
投稿日:2024/02/04
ミライシティ,ウチュウシティなど、それぞれのテーマで細かく描かれたゆめあふれるまち。 きっと綿密に設定が行われているんだろうなと感じます。 それぞれの町を、「これはなんだ。あれはどうだ。」と、空想しながら隅々まで興味を惹かれるものを探すのも楽しい♪ 自分だけのユメノシティを描いてみるのも楽しそう♪♪
投稿日:2024/02/02
こたさんの前作『ABCity』がとても面白かったので、こちらも読むのが楽しみでした。 ユメくんが描いた空想のまち。どれもカラフルで楽しさに溢れています。 探し絵をしながら、細かく描きこまれたイラストをはじからはじまでたっぷり楽しみました。 自分なりの「夢の街」を想像するのも良さそうです。
投稿日:2024/01/31
表紙絵から、びっしり描かれた町の様子に惹かれます。 題名も、ワクワク。 絵を描くのが大好きなユメくんが、えんぴついぬのペンシルと いろいろな町を巡る趣向。 バラエティ豊かな町が次々と。 それぞれびっしり描かれているので、見どころいっぱい。 しかも、探し絵もついていて、探す楽しみも。 オカシティ、オモチャシティ、ズコウシティなど、子どもたちのツボもちゃんと抑えてありますね。 ワフウシティなどはなかなか渋い! 何より造形がポップでカラフルで愉快です。 幼稚園児くらいから、たっぷり楽しめそうですね。
詳細かつカラフルな色彩の、とても楽しい絵本でした。 探し物の問題もついているので、親子や友達同士でわいわい言い合いながら見つけあいをするのも良さそうです。 読み聞かせには向きませんが、取り組んでいると時間があっという間にすぎてしまいそうな、楽しい絵本でした。
投稿日:2024/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / ウェン王子とトラ / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索