新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

チキチキチキチキいそいでいそいでなかなかよいと思う みんなの声

チキチキチキチキいそいでいそいで 作:角野 栄子
絵:荒井 良二
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1996年11月
ISBN:9784251030368
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,098
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 焦る焦る

    チキチキチキチキ…読んでいるだけなのに、なんだか焦っています。早く読まなくちゃ!早く早く!!けれど、色々早く終わらせすぎてなんと時間が余った、というオチは意外でした。そして、その余った時間をみんなが有効に使っているようで、笑顔になりました。

    投稿日:2023/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1日余るのか〜

    面白いタイトルと、荒井良二さんのイラストに惹かれて手に取りました。
    チキチキ鼓動が早くなり、チキチキチキチキ街中が早送り。
    なんでもゆっくりやりたい私には、目が回ってしまうようで、少し戸惑ってしまいます。
    でも、チキチキすると、なんと一日が余っちゃうらしい!
    それはそれで、嬉しいかも。
    なんだか元気になる絵本でした。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話も絵も面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    お薦めされて読んだのですが、
    以前TVで読まれていたのか耳の中に残っていて、
    でも意外に「チキチキチキチキ」と言うのが難しくて
    思ったように言えていないのが悔しかったです。

    それでも、お話も絵も面白く、
    読んでいる私もどんどん早口になってしまい、
    気持ちもどんどん焦り、
    読みながら楽しかったです。

    「早く早く」と子どもたちに言ってしまいそうなとき、
    こんなふうにユーモアをもって声掛けしたいと思いながらも、
    なかなかその時は余裕もなく、怖い声で言ってしまう毎日、はあ。

    投稿日:2020/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忙しい

    ちきちきいそいでいそいで時間がすすんでいきます。
    どんどん急いでいるのがまわりにうつっていきます。
    いろんな人が急いでいる様子が楽しくて、絵もかわいいです。
    子供は「ちきちきいそいでいそいで」と呪文のように口ずさんでいます。
    楽しくておもしろい絵本です。

    投稿日:2012/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き!

    毎日読んでます。

    かなり気に入ってるから、忙しいときに

    『ママ!いそいでいそいで!』といって

    この絵本のまねをしています。

    それくらい身近になっていて

    こちらが急いでほしいときにも

    このセリフをいうと急いでくれます。

    抑揚をつけてよむとおもしろい。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「絵」を”ゆっくり”みてほしい

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    以前に図書館で借りて、3歳児の印象に残ったのか、
    また借りたいと自分で選んできました。
    一人の少年から始まった「チキチキチキチキ」時計の音に合わせて、
    急がなきゃ〜って気持ちがどんどん伝染して、
    街中が大慌てになるわけですが、
    読んでてこっちも自然と早口に!
    どんどん早くなって、どんどんページをめくっちゃう(焦)
    よ〜く見るとほんとにおもしろい絵なのに
    それをゆっくり見る余裕がないのがもったいない!
    ぜひ、一度目は気持ちに素直に急いで読んでください。
    でも、後でゆっくり絵を見る時間をとって再び笑って欲しいと思います。
    3歳児でも「雲も走ってるねぇ」なんて
    おもしろいところを探しては笑っていました。

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • チキチキチキチキが離れない〜

    「チキチキチキチキ」がつい、口から出てしまいます。
    本を読み聞かせたあと、どのクラスでも「チキチキチキチキ」
    といって動き出す子どもがいます。
    読み聞かせるのも、早口になるので、読む練習は必須です。

    だた、個人的には、
    何でもかんでも「早く早く」と急かすのはなぁ・・と思います。

    けれど、あまりにのんびりしている子には「チキチキチキチキ」
    と楽しく声をかけてやることができ、効果的です(笑)

    投稿日:2008/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早く!!

    ↑チキチキ・・・の部分で子どもに言われる言葉です。

    お友達が来たときにこの本を初めのうちに読んでおくと、
    「さ〜おかたづけ。チキチキチキチキいそいでいそいで」と言うとみんな汗をかきながら片付けてくれますよ。

    投稿日:2008/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃の気持ちを思い出しました

    物置の中で見つけた古いものって子供心をワクワクさせたなーとこの絵本を読みながら思い出しました。

    息子にはまだ細かいストーリーを理解することはできませんが、時計や胸のリズミカルな音が楽しいようで、お気に入りの一冊となりました。

    小学校低学年くらいまで楽しめそうだなと思います。

    投稿日:2007/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい絵

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    長女は荒井良二さんの描く絵が大好き。
    カラフルで、可愛らしいお顔をしているからでしょうか。

    ふしぎな時計をはめたとたん 急に早回しのように動き出します。
    チキチキチキチキ・・・なんだかせっかちくんのよう。

    街の人々全体にこのチキチキが伝わってお祭り騒ぎのようになります。
    そのときの街全体を描く色使い、構図などがすごいんです。
    パワーを感じる描きかたはさすが荒井良二さん!

    読む方もこのムードを伝えようと、チキチキチキチキ 早口にしたり
    楽しんで親子で読みました。

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット